野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
モモタロウの削蹄の写真

更新日:2015.12.11モモタロウの削蹄

更新日:2015.12.11

モモタロウの削蹄

さて、時間が空いてしまいましたが、前回の「モモタロウとの秘密特訓」の続きです。

10月12日、決戦の日?の前日から本番が始まりました。
麻酔中に万が一嘔吐した場合、誤嚥を防ぐため、前日から絶食となります。

食いしん坊の「モモタロウ」にも、おなかすいたよ~と悲しげな眼をする「モモタロウ」を目の当たりにする担当者にも辛い時間です。でも、「モモタロウ」の安全のため、「ごめんね。モモ…」と言いつつ、心を鬼にして、ご飯抜きです(涙)


そして、迎えた削蹄当日の朝。
担当者はまったく眠れませんでした(笑)しかし、こちらの動揺を動物に悟られてしまうと、馴致したことができなくなることがあります。そうなっては、ここまでの「モモタロウ」の努力?もたくさんの人に手伝ってもらった準備も水の泡・・・そう思えば思うほど、担当者にはプレッシャーがかかるわけですが・・・平然を装い、いつも通り「モモタロウ」に朝の挨拶を済ませました。


夕べのエサがない時点で、いつもと違う!なんで!!!と不満そうな「モモタロウ」は、朝から豪快に砂浴びをしていました。



それでも、これまで練習を重ねてきた通り、キリン舎の寝室に入る手順をスムーズにこなし、削蹄を行う部屋に入ってくれた「モモタロウ」。



担当者として、「モモタロウ」に今できることは、不安にならないように声をかけたりすることしかできません。。。

しばらくすると、「モモタロウ」に麻酔をかけるため、獣医がキリン舎に入ってきました。



直接、注射することができないため、麻酔銃を使います。



緊張の瞬間です!



「モモタロウ」は麻酔が効いてきて、座り込んでしまいました。

「モモタロウ」が完全に眠ったことを獣医が確認し、体を動かします。
グレビーシマウマは体重が400kgを超える個体もいるので、みんなで力を合わせて、移動します。



そして、削蹄の準備が整ったところで、プロにバトンタッチです。
削蹄師さんは、「モモタロウ」の蹄を手際よく計測し、削っていきます。



蹄はバランスよく削れているとのことでした。伸びすぎていないか心配だったので、ほっとしました!



ウマなどを削蹄する場合は、立ったままの状態で削蹄するので、なかなか大変そうです。



細部までキレイにしてもらいました!



ビフォ~



アフターです!

横になっている時間が長いと内臓に負担がかかるため、
削蹄が終わると、すぐに「モモタロウ」を目覚めさせる準備です。



絶食・絶水だったため、水分とエネルギー補給のため、点滴をいれています。



そして、目を覚ますための薬を注射します。



目を覚ますまで、ドキドキが止まらない担当者。すごく長い時間でした。

数分後…ムクッと頭を持ち上げた「モモタロウ」。



ぼ~っとしています。

ここで立ち上がる瞬間も注意が必要です。
ふらふらして、再び倒れたりする可能性があるので、緊張の瞬間!!!



無事に立ち上がり、鼻先がかゆいのかな?ゴシゴシ!!
まだ麻酔が効いているので、ぼ~っとしていましたが、そのあとも歩いたり、おしっこをしたり。

少し肩の力が抜けた瞬間でした。

この後は、まだ誤嚥する可能性があるため、翌日の朝まで絶食となります。空腹のため、ワラを食べてしまわないようにワラのない部屋に移動して、夜を過ごします。
暗くなると、一日頑張った「モモタロウ」はすごく眠そうでした(笑)。

翌朝、元気な姿の「モモタロウ」を確認し、待ちに待ったエサをあげました!
担当者にとって、本当の意味で削蹄が終わった瞬間でした。。。



お疲れさま!!おなかいっぱい食べてね!

今回、無事に削蹄が終わったのも「モモタロウ」と削蹄師さんをはじめ、園館を超えたたくさんの方々の助けがあったからです。担当者一人ではできませんでした。

感謝!!感謝!!!の気持ちでいっぱいです!

「モモタロウ」、次の削蹄の日にもキレイな蹄だねって言ってもらえるように、一緒に頑張ろうね!

(飼育展示係 落合)