
更新日:2015.12.14京都市動物園で開催されたSAGA18に参加してきました
更新日:2015.12.14
京都市動物園で開催されたSAGA18に参加してきました

1日目は、希少種ボノボの導入と飼育管理の報告や動物の移動について、日本動物園水族館協会における飼育動物の個体群管理について、アメリカで飼育しているチンパンジーの個体群管理などを中心に8講演が行われました。
また午後は、ポスター発表があり「アビシニアコロブスにおける植栽の嗜好性」について発表をしてきました。木の葉を主食とするコロブスは、木の葉の品質次第でその日の食べる量がかわってしまいます。個体によっても嗜好性が変化するので、品質が悪いときや食欲のないときのことを考えて、園内の植栽をあげてみた様子をまとめたものです。
2日目は、おもに京都市立の動物園・水族館・博物館の三園間連携活動についてと、園内ツアーガイドなどが行われました。
SAGA18で検索して、京都市動物園を選ぶとプログラムがご覧いただけるところがあります。興味のある方は講演内容など読んでみてはいかがでしょうか。