よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
レッサーパンダ 成長記7の写真

更新日:2025.11.13レッサーパンダ 成長記7

更新日:2025.11.13

レッサーパンダ 成長記7

皆様こんにちは!
アムールヒョウ・レッサーパンダ担当です。

(前回のブログはこちら:「レッサーパンダ 成長期6」

さて、元気爆発な人工哺育の子。
1006撮影.jpg
そろそろケージや哺育室で担当者たちが時間を作って遊ぶだけでは日中運動量が少ないのでは?ということで、10月16日から日中の間だけ獣舎にお引越ししていました!

   

1016撮影.jpg

ちなみにこの寝室、もしかしたら見たことあるぞ?という方もいらっしゃるかもしれません。ここはかつて、同じように人工哺育で育った「デール」という個体が過ごした寝室です。
(デールについてのブログはこちら「デール17歳!!(=^・ェ・^=)」

   

最初のうちは初めての環境で緊張した面持ちで日中を過ごし、担当者が寝室に入ると安心したようにすり寄ってくるなど、哺育室でのやんちゃっぷりはどこへいったのか、まるで借りてきた猫状態でした。

1018撮影.jpg

初めての音や匂いはとても刺激的だったようで、特に雨が降った日は雨粒の音にも反応していました。
それでも排せつや飲水も確認され、巣箱にも入るなど徐々に慣れてきたことから10月26日に哺育室を卒業しました✨

   

段ボールと人工哺育の子.jpg↑哺育室卒業の朝、人工哺育を始めた直後に入っていた段ボールに入れてみました。改めてこんなに大きく、たくましく成長していることが純粋に嬉しく思います。

10月27日の朝、初めて獣舎での夜を過ごした子はどうかしら...とあいさつをしに行くと、

1027撮影.jpg

この余裕っぷりです。
離乳食もモリモリ食べ、哺乳回数も朝夕の2回となりました。
1028撮影.jpg

今後もその成長を楽しみつつ、しっかりサポートして参ります。

おまけ。

1024撮影.jpg
↑どことなく両親の特徴を受け継いでいますね👀

   

秋服、ほとんど着れなかったな...
アムールヒョウ・レッサーパンダ担当