よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
オオアリクイ通信 不思議なオオアリクイの写真

更新日:2025.11.12オオアリクイ通信 不思議なオオアリクイ

更新日:2025.11.12

オオアリクイ通信 不思議なオオアリクイ

オオアリクイを飼育していて、不思議だな~と思う点をご紹介したいと思います(担当者の主観です)。

 

🐜寝相が個性豊か

 

オオアリクイは代謝が低い動物ということもあり、自分の体温を下げないようにするために大きな尻尾を自分の体にかけて眠ります。

なので、スタンダードな寝方はこれのはずなのですが1スタンダード.jpg

 

こんな感じで寝ていたり

2アモ.jpg(アモ)

 

人が寝るときの体勢のように顔の下に手を添えて、足がピーン‼︎‼︎となっていたり

3ポピー.jpg(ポピー)

 

はたまた、伏せっぽくして寝ていたり 

4ふせ.jpg(アモ)

5のび.jpg(ポピー)

 

以前からご紹介している通り、ポピーはおおらかなポーズで寝ていたり......6夏.jpgと、日々、様々です。

あまりにのびのびとしている様子を見かけると、つい写真を撮ってしまうので、データフォルダには寝てるアリクイの姿がたくさんです(笑)

こんなに何もないところでおおらかに眠れるのも、飼育下ならではかもしれませんね。

 

🐜足の裏

オオアリクイの足の裏...まるで人間の足の裏のよう。

前足には大きな爪がありますが、後足にはありません。7あし.jpg

担当者的には、体中にはびっしりと毛が生えているのに、やけに人間らしい肌感と、もちもち感のある見た目のこの足の裏が、結構好きです。(実際の質感は触ったことがないので不明です)

 

ん?と起きたサエ🐜8あし.jpg

 

🐜目が悪いと言われているけれど......

実際は見えてるんじゃない??と思うことがしばしば...8みてる.jpg

オオアリクイは優れた嗅覚を持つ動物ですが、逆に視力はあまり良くないと言われているようです。が、実際、いや今の結構見えてるよな...?とか、今こっち見て近づいてきたよね?と感じる時もしばしばあります。

 

🐜何を考えているんだろう?分かりそうで、分からない...9?.jpg

謎な動きが多いように感じるアリクイ。

 

体の特徴も動きも、見れば見るほどやっぱり不思議なところがたくさん・・・のオオアリクイです。

 

11月19日は世界アリクイの日!

 

日々朽ち木探し中の担当者 矢口