入園について
入園料はいくらですか?
一般800円、高校生・中人300円、小・中学生200円、小学生未満は無料です。
割引等については「料金案内」のページをご覧ください。
団体で入園したいのですが、必要な手続きはありますか?
20名以上でご入園される場合は、事前にご予約ください。
■よこはま動物園
TEL045-959-1919(休園日を除く)
詳しくは「学校・団体の方へ」のページをご覧ください。
再入園できますか?
当日の入園券を各入園口でご提示いただければ、再入園できます。
前売り券はどこで購入できますか?
コンビニエンスストア(ローソン、セブンイレブン、ファミリマート、ミニストップ)で購入できます。
障がい者割引はありますか?
障がい者手帳等をお持ちの方、介護を必要とする65歳以上の方と介護者(被介護者1名につき2名)は無料です。
詳しくは「入園料の減額・免除について」のページをご覧ください。
シニア割引はありますか?
「濱ともカード」をお持ちの方は、カードの掲示により入園料が20%割引になります。(本人のみ、他の割引との併用不可)
動物園の「年間パスポート」はありますか?
「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」を販売しています。 (18歳以上2,000円)
年間パスポートはどこで購入できますか?
よこはま動物園ズーラシア正門総合案内所・北門案内所、金沢動物園券売所で購入できます。
補助犬を連れて入園できますか?
認定された補助犬は入園できますが、一部ご覧いただけない所がございます。
ペットを連れて入園できますか?
お断りしています。
園内を1周するのにどのくらいの時間がかかりますか?
休憩や食事の時間を除いて3〜4時間程度です。
SNS等に掲載する写真や動画の撮影について気をつけることはありますか?
以下の点にお気をつけください。
・他の人が写っている画像や動画を本人の許可なくSNS等に掲載すると、肖像権の侵害にあたることがありますので十分にご注意ください。当園では一切の責任を負いません。
・業(SNSの広告収入等で生計を立てている場合も含む)として撮影を行う場合は、横浜市動物園条例に基づく事前の許可(有料)が必要です。(手続き等の詳細は園にお問合せください。)
・他のお客様のご迷惑となる撮影や場所の占有、動物園の管理運営上支障が生じる撮影、機材の使用はできません。これらに該当する撮影が見られた場合には、お声がけさせていただきます。
動物園内で気をつけることはありますか?
以下の事項に気をつけてください
●動物に食べ物を与えたり、驚かせたりしないでください。
●岩、木、柵などに登ったり、柵の中に入らないでください。
●園内は禁煙です。
●ゴミの持ち帰りなど園内の美化にご協力ください。
●ペットと一緒に入園することはできません。補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)との入園は可能ですが、一部ご覧いただけない所がございます。総合案内所へご確認ください。
●園内での植物・動物の採取はできません。またこれらを傷つけることはしないでください。
●窓ガラスをたたかないでください。
●動物へのフラッシュ撮影はご遠慮ください。
●撮影の際の反射目的でのレフ版の持ち込み・使用はご遠慮ください。
●自撮り棒等、撮影器具を人止め柵の中に入れての撮影はおやめください。
●他のお客様の迷惑となる行為、動物を驚かせるような行為、ガラスに機材を接しての撮影はおやめください。
●花火など火気の持ち込みはできません。
●次のものは持ち込めません。
・風で動物の展示場に入る恐れのある遊具:風船、シャボン玉など
・他のお客様の迷惑になる屋外遊具:ボールやバット、ラケット、フリスビー、凧、なわ跳び、ラジコン(ドローン)、フラフープ、虫取り網など
・ベビーカーと車いす以外の乗り物(ローラースケート、スケートボード、キックボード、自転車・三輪車・一輪車等、ローラーシューズも含む)の使用はできません。
・楽器やホイッスルなどの音の出るもの
・テント(杭を使うもの)、テーブルなど
・脚立(4段以上)
●次のものの持ち込みには許可が必要です。ご来園前にお電話などで、総合案内所までお問合せください。
・拡声器やラジオ ・トランシーバー
・台車 ・スポーツ車いす ・着ぐるみ
交通案内・駐車場について
駐車場料金はいくらですか?
普通車1回1,000円、バス1回2,500円です。
駐車場料金の障がい者割引、シニア割引はありますか?
駐車料金の割引はございません。
駐車場の駐車台数は何台ですか?
2,200台入庫可能です。
駐輪場はありますか?
正門と北門の2箇所にございます。駐輪場の利用料金は無料です。
園内の設備・サービスについて
車いすやベビーカーの貸し出しをしていますか?
車いすは無料、ベビーカーは600円で貸し出しをしています。
車いす・ベビーカー共に「管理センター内レンタルコーナー」、北門開場時は「北門入口内レンタルコーナー」にてご用意しております。
車いす対応トイレはありますか?
全て車いす対応トイレが整備されています(うちオストメイト10か所)。
授乳やおむつを交換する場所はありますか?
授乳スペースは、正門横のコインロッカー室、アマゾンセンター、ころこロッジ、サバンナテラス、北門の5か所にあります。
おむつ交換台は、園内の全トイレに設置しています。
売店やレストランはありますか?
売店は、噴水口にアクアテラスショップ、オセアニアの草原エリアにオージーヒルショップがございます。レストランは、オセアニアの草原エリアにオージーヒルグリルレストラン、サバンナエリアにサバンナテラス、軽飲食施設は噴水口にサーティワンアイスクリーム、アジアの熱帯林エリアにジャングルカフェがございます。
キャッシュレス決済はできますか?
自動券売機、窓口案内所にて入園券・年間パスポートをご購入の際、クレジットカードでのお支払いが可能です。ご利用いただけるクレジットカードは、Visa、JCB、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubです。
また、アクアテラスギフトショップ、オージーヒルギフトショップおよびオージーヒルグリルレストラン、サバンナテラス、フレッシュネスバーガー、サーティーワンアイスクリーム、レンタルコーナーでも、キャッシュレス決済をご利用いただけます。ご利用いただける決済手段につきましては、「ショップ」「レストラン・カフェ」「レンタルサービス」のページをご覧ください。
レストランにアレルギー表示はありますか?
メニューボードに8大アレルギーを記載しております。また、成分詳細をカウンターにてご用意しております。
予約ができるレストランはありますか?
予約はお受けしておりません。
お弁当を食べる広場はありますか?
オージーヒル、みんなのはらっぱ、ころころ広場に芝生の広場があります。イベント開催時には使用できない場合があります。
動物とふれあえる場所はありますか?
ぱかぱか広場でモルモット・パンダマウスとふれあうことができます。
※ぱかぱか広場では、整理券が必要です。
動物にエサをあげることはできますか?
ぱかぱか広場で馬にエサをあげることができます。(有料:1回100円)
コインロッカーはありますか?
正門と北門開場時は北門の2箇所にございます。詳しくは「レンタルサービス」のページをご覧ください。
AEDは設置していますか?
管理センター、ジャングルカフェ、オージーヒル、ころこロッジ、ジャングルキャンプ、サバンナテラス、北門の7か所に設置しております。
動物について
当日見られない動物はいますか?
天候や動物の健康状態により、展示場に出ていない場合があります。
動物園入口の掲示板等でご確認ください。
動物は何種類飼育していますか?
約100種570点です。(2024年3月31日時点)
「アフリカのサバンナ」エリアの四種混合展示場内では、チーターは草食動物を襲わないんですか?
チーターは自分より体の小さい動物を狙います。混合展示を行っている四種の中では一番体が小さく、むしろ力では他の動物に負けてしまいます。チーターは自分の安全な場所(木の上、倒木の影など)にいる場合が多く、そこには他の動物は大きすぎて、入っていくこともできません。
動物についての疑問はどこに聞けばよいですか?
ズーラシアでは、ご来園のお客様の疑問点にできるだけ答えるべく、「手紙クラブ」を結成しました。動物に関する質問や疑問を、園長や飼育担当者に手紙・ハガキでご質問ください。その動物を担当している飼育職員や園長、教育普及担当職員が答えられる範囲でお返事を書きます。
・送り先
〒241-0001
横浜市旭区上白根町1175-1
よこはま動物園 教育普及担当 「手紙クラブ」係
・記載事項:以下の順序でご記入ください。
①何の動物(飼育係員)への質問か。(質問する対象の動物名)
②質問内容
③氏名、性別、年齢、所属(職業、学校名など)
④住所、電話番号
⑤好きな動物
⑥ズーラシアの感想
もしもの時には...
落し物をした時はどうすればよいですか?
正門または北門(開場時)の総合案内所にお問合せください。
ズーラシア代表電話 TEL:045-959-1000(受付時間9:00~16:30)
迷子が発生した場合、もしくは迷子を発見した時は、どこに連絡したらいいですか?
お近くのスタッフにお声かけください。もしくは正門総合案内所または北門開場時は北門案内所にお問合せください。
横浜の動物園Q&A
実習・研究について
飼育実習の受け入れは行っていますか?
毎年、夏頃に飼育実習と獣医実習、博物館実習を受け入れています。詳しくは下記までお問合せください。
■よこはま動物園 TEL 045-959-1000 詳細はこちらをご覧ください。
■野毛山動物園 TEL 045-231-1307 詳細はこちらをご覧ください。
■金沢動物園 TEL 045-783-9100 詳細はこちらをご覧ください。
動物園や動物に関する卒業研究をしたい場合は、どこに問合せたらよいですか?
共同調査や研究に関しては内容を確認させていただきますので、下記までお問合せください。
■よこはま動物園 卒業論文・卒業研究について
■野毛山動物園 TEL 045-231-1307
■金沢動物園 TEL 045-783-9100
採用について
職員の募集はしていますか?
職員を募集する場合は、緑の協会のホームページに募集案内を掲載します。 「採用情報のページ」はこちら
飼育員になるには、どんな勉強をしたらよいですか?
例えば過去に行った試験科目には一般教養と専門試験、小論文があります。幅広い教養が必要です。
飼育員になるには、大学や専門学校へ進んだほうがよいですか?
採用条件によるところもありますが、動物園の飼育員として仕事を行ううえでは、動物の専門知識は必要です。動物に関する専門学校や大学では、これらの学問を一貫して学ぶことができるので、進学される方が多いようです。
動物園の獣医にはどうしたらなれますか?
獣医師の資格が必要です。例えば過去に行った試験科目には一般教養と専門試験、小論文があります。幅広い教養が必要です。試験は飼育員と同様です。
その他
動物園友の会に入るにはどうしたらよいですか?
「横浜市動物園友の会」のページをご覧ください。
野鳥のヒナを拾ったのですが・・・。
怪我をしていないようなら、人目のつかない元の場所に戻してください。 近くに巣がある場合は、巣に戻してあげてください。
イヌ(ネコ)を拾ったのですが・・・。
警察、保健所へ届けてください。
飼いきれなくなったペットを引き取って欲しい。
動物園では引き取ることができません。
ペットを診療してもらえますか?
ペットの診療はしておりません。お近くの動物病院を受診してください。
動物園へのアクセス方法を教えてください。
各園の交通案内のページをご覧ください。
ズーラシア
野毛山動物園
金沢動物園
万騎が原ちびっこ動物園
傷ついた野生動物を見つけたのですが。
よこはまのどうぶつえん(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)では、神奈川県から委託を受けて県内の野生動物が負傷、病気等で生命の危機にある場合は、これらを保護、治療し自然に帰しています。
神奈川県内で野生動物が事故や病気で苦しんでいるのを見かけた時は、下記の動物園などにご相談ください 。
お急ぎの場合は、お近くの開業獣医師(動物病院)などにもお問合わせください。
また、動物園等にお持ちいただく場合はあらかじめ電話などでご連絡ください。
詳しくは「傷ついた動物をみつけたら」のページをご覧ください。
動物園でボランティアをしたいのですが。
よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園では、お客さまを対象としたクイズや工作、ガイドなどを実施する教育普及ボランティアの募集を各園で定期的に行っています。募集する場合は「ボランティア」のページに情報を掲載します。
※現在は募集を中止しています。
団体予約をしたいのですが。
よこはま動物園・金沢動物園へ20名以上でご来園される場合は事前にご連絡いただけると入園がスムーズです。
■よこはま動物園:電話045-959-1919(休園日を除く)
平日のみ団体予約を承っています。
■金沢動物園:団体予約申込書をFAX(045-782-9972)または、ご郵送ください。
■野毛山動物園:入園料無料のため、入園に際して予約は必要ありませんが、ご来園当日に入園案内所までお越しください。
※なかよし広場を15名以上の団体でご利用される場合は、なかよし広場の予約が必要となります。FAX(045-231-3842)でお申し込みください。
詳しくは野毛山動物園の「学校・団体の方へ」のページをご覧ください。
よこはま動物園ズーラシアへのお問合せ 受付時間9:30~16:30 ※休園日除く
TEL:045-959-1000
電話番号はおかけ間違いのないよう、よくお確かめのうえおかけください。
通話料金は、お客様のご負担となります。
- フォームでのお問合せの回答には数日のお時間をいただきます。お急ぎの場合はお電話でお問合せください。
- 内容等によっては回答できない場合があります。
- 営業目的のお問合せには回答いたしません。
- 動物に関する疑問・質問は「手紙クラブ」にお寄せください。
- 広報・取材、落とし物に関するお問合せは直接お電話ください。
- 受信拒否設定をされている場合等、当協会からの返信が届かない場合があります。
- お問合せいただいてから2週間以上たっても返信が届かない場合は、お手数ですがお電話でお問合せください。
- 個人情報の取扱いに関してはプライバシーポリシーをご覧ください。