アニマルペアレント
動物への愛着と動物園への理解を深めていただくとともに、よこはま動物園ズーラシア・野毛山動物園・金沢動物園の動物が今よりもっと豊かな生活を送ることができるように、皆様からのご支援を募る制度です。お寄せいただいた支援金は、動物のエサ代や遊具、展示場改善などに役立てさせていただいています。
概要
募集対象
不問(個人・グループ・企業など)
支援金
1口5,000円
対象園
よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園
支援金の使途
- 動物が、より豊かに暮らすための獣舎・展示場の改良
- 動物への特別なエサや遊具などの購入
- 動物のことをもっと知ってもらうための展示施設の整備
※具体的な使途は、各動物園で検討します。状況により、よこはまのどうぶつえん3園の中で使用させていただくこともあります。
令和4年度決算報告はこちら.pdf
特典
- よこはま動物園ズーラシア・金沢動物園共通ご招待券の進呈(1口につき5枚、5口以上お申込みの場合は20枚 お申込み日から1年間有効)
- 年4回アニマルペアレントニュースレター(動物の近況報告)の送付
- 「アニマルぺアレント感謝の日」イベントの開催
※年2回を予定、ご支援いただいた園よりご案内します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが変更・中止となる場合があります。 - ご支援いただいた動物園にネームプレートによるお名前の掲示
※同一園に2口以上ご支援いただいた方で希望される方(掲示期間は当該年度末まで)。
※ネームプレートは提供しません。
上記特典の他、感謝状および決算報告(年1回)を送付します。
お申込み方法1【クレジットカード】
クレジットカードでのお申込みは、1口5,000円以上、20口100,000円以下になります。
使用できるクレジットカード

※支援金額(1口5,000円以上、20口100,000円以下)を選択し、「決済へ進む」をクリックしてください。
※クリック後、株式会社ROBOT PAYMENTが管理するサイト(j-payment.co.jp)に移動します。ご支援にあたってご提供いただく個人情報は株式会社ROBOT PAYMENTが管理するサーバーに厳重に保管し、厳正かつ適正な運用をおこないます。
※ご提供いただいた個人情報はアニマルペアレントへのご支援にかかわる事務手続にのみ利用します。個人情報保護方針についてはこちらのページをご確認ください。
※お申込み後の返金は、お受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
お申込み方法2【郵便振替】
郵便振替で随時受付しています。
動物園窓口で配布している専用の申込用紙に、必要事項をご記入のうえ、最寄りの郵便局にてお振込下さい。(窓口やATMでの払込サービスを現金でご利用の場合は、1件ごとに料金110円が加算されます。通帳またはキャッシュカードをご利用の場合は、加算の対象外です。)
※各動物園への持参は、お取り扱いできません。
※申込用紙の郵送をご希望の場合は、下記「お問合せ先」に記載の電話・ファックス・メールのいずれかにてご請求ください。
※お申込み後の返金は、お受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
お問合せ先
〒231-0021 横浜市中区日本大通58 日本大通ビル2階
(公財)横浜市緑の協会 動物園調整課
TEL:045-228-9439 FAX:045-641-0821
E-mail:zoo-animalparent@hama-midorinokyokai.or.jp
横浜市動物園友の会
動物園友の会は、動物園の良き理解者、愛好者の集まりとして昭和44年に発足しました。
横浜市立動物園を支援し、飼育係員や会員の方々と動物を通して動物の愛護や親睦を図っています。
それぞれ違った顔を持つ3つの動物園。動物園友の会に入会し、横浜の動物園をもっと楽しみませんか。
会員制度と特典
家族・一般会員制度
会員区分 | 会費(年) |
---|---|
家族会員 (世帯を一にする同居家族5名まで) |
5,000円 |
一般会員 大人 | 3,000円 |
一般会員 小人 (中学生以下) |
1,500円 |
特典
-
会員証の提示で、よこはま動物園・金沢動物園に合わせて年12回(下半期からの入会者は6回)無料で入園できます。
会員証有効期限は毎年4月1日~3月31日です。
※駐車料金は有料となります。 -
動物園の情報や写真が満載の機関誌「Zooよこはま」を年4回送付します。
※家族会員は1家族に1冊 -
よこはま動物園・野毛山動物園・金沢動物園で行われるイベント(例会)をご案内します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントが変更・中止となる場合があります。

過去のイベント(例会)の実施風景

Zooよこはま
賛助会員制度
会員区分 | 会費(年) |
---|---|
賛助会員 | 10,000円 |
特典
機関誌への広告掲載権付与
※随時、入会を受付けておりますが、10月1日以降(下半期)に入会される方は、賛助会員以外のすべての会員区分において会費が半額になります。特典の入園回数は年6回、機関誌送付は年2回となります。
お申込み方法
①動物園窓口
会費を添えて、各動物園窓口(よこはま動物園総合案内所、野毛山動物園管理事務所、金沢動物園ののはな館)にてお申し出ください。申込用紙に必要事項をご記入いただいた後、その場で会員証を発行いたします。
②郵便振替
専用の申込用紙に、必要事項をご記入のうえ、最寄りの郵便局にてお振り込みください。専用の申込用紙は、下記宛にハガキもしくは電話・ファックスにてご請求ください。
※郵便振替でご入会手続きをされた場合、会員証は友の会事務局からの郵送発行になりますので、多少お時間がかかります。 また振込手数料はお客様のご負担となります。
お問合せ先
〒231-0021 横浜市中区日本大通58 日本大通ビル2階
(公財)横浜市緑の協会 動物園調整課
TEL:045-228-9439 FAX:045-641-0821