野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
季節はめぐるの写真

更新日:2015.08.28季節はめぐる

更新日:2015.08.28

季節はめぐる

こちらはバードケージです。

ブログ①.jpg
まだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
バードケージの鳥たちは繁殖のシーズンが終わり、落ち着く間もなく今度は、羽が生え変わる換羽(かんう)を迎えています。季節は着実にめぐっているのですね。
以前のブログでご紹介しました、クロツラヘラサギが抱卵しているところを撮影した写真・・・
ブログ②.jpg
頭にある冠羽(かんう)を広げて怒っていますよね。
抱卵中ではありませんが、巣の上にいた同じペアの写真を最近撮影してみました。
こちらです
ブログ③.jpg
あれ?何か違うような・・・皆さん、上の写真と見比べて違いが分かりますか?
そうです。冠羽がなくなっているのですね。クロツラヘラサギは繁殖のシーズンが終わると冠羽が抜けてしまうのです。何か坊主頭になってしまったような感覚ですよね。
ブログ④.jpg
こちらが抜け落ちた冠羽です。長さは約8cmです。どうにか、この5本を拾いましたが、広いバードケージの中で全ての冠羽を集めるのは、なかなか至難の技なんです・・・。
ヘラサギ以外にも、オシドリやマガモのオスはエクリプス期に入り、
ブログ⑤.jpg
オシドリ
ブログ⑥.jpg
マガモ
このようにメスのような地味な羽色に変わっています。
鳥たちは今、お休み期間といった感じですが、来年の繁殖シーズンにはしっかりと羽が生えそろい、凛々しい姿を見せてくれることと思います。
鳥たちの羽の色で季節を感じるのも、動物園を楽しむひとつの方法ですよ!
(飼育展示係 山口進也)