
更新日:2020.02.14冬のえさ
更新日:2020.02.14
冬のえさ
皆様こんにちは!
久しぶりの飼料班登場です‼
今回はタイトルにあるように、冬ならではの餌のお話です。
普段の餌で柑橘類はオレンジを与えています。
しかし、冬になるとオレンジよりもみかんの方が安くなるため、冬の間だけみかんを与えています。
動物たちも今が旬である冬のみかんの美味しさの虜なのか?
オレンジよりもみかんの方が食いつきが良いと聞きます(^_^)
しかし、少し悩ましいことが・・・
みかんはオレンジと比べると皮が柔らかいので、
衝撃に弱くオレンジよりも傷むスピードが速いのです・・・
上の写真のように、たくさん詰めて圧で潰れないように箱を小分けにし
衝撃がかからないように緩衝材をひいて丁寧に扱ってはいるのですが・・・
このようにみかんが次から次へと傷んでしまいます・・・(´;ω;`)
あんなに丁寧に扱っているのに・・・
1つダメになるとそこから広がるので、毎日チェックはしているのですが
中々みかんのダメージを止めることが難しいです・・・
あらかじめ傷んだ分も想定してみかんを注文しているので、不足にならないように気を付けてはいるのですが、
傷んだみかんがたくさん出ると「あぁみかん。食べられずに腐らせてすみません・・」
とみかんに少し申し訳なくなります。
日々みかんのカビと戦う最近の飼料班の出来事でした‼
飼育展示係:永井