野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
はてなボックスの使い道の写真

更新日:2022.01.20はてなボックスの使い道

更新日:2022.01.20

はてなボックスの使い道

荷物などが入っていた段ボール箱、みなさんはどうしていますか?

段ボール箱.jpg

廃棄してしまうのが大半だと思いますが、

野毛山動物園の動物病院では、この箱にちょっとしたアレンジを加えて診療で重宝しています。

ではこのはてなボックス、いったい何のために、どんな動物に使っているのでしょうか?!

まずアレンジ方法をご紹介したいと思います。

段ボール箱の縁を補強し、くりぬいて小窓を作ります。

段ボール箱正面.jpg

そして別の段ボールで蓋を作り、中が見えるようにこちらもくり抜いてアクリル板を張ります。

段ボール蓋裏側 (2).jpg

中にペットシーツを敷いたら...

段ボール箱のペットシーツ.jpg

あ~ら簡単!!!完成です!!!

蓋つきの段ボール箱.jpg

ちょっとかわいくなるように、小窓のそばにこっそりイラストも描いてみました。

(ここから何の動物用の箱なのかわかってくれたら嬉しいです...)

箱に描いたイラスト.jpg

はい、というわけで正解は...

モルモットの麻酔覚醒室です!(通称モルボックス)

このモルボックスの中に酸素チューブを通して術後十分に酸素化できるようにし、覚醒を待ちます。

麻酔後は体温が下がり寒いので、保温性に優れた段ボール箱がぴったりです。

野毛山動物園ではモルモットが多く飼育されているため、診療数も多くなります。

去勢や腫瘤、歯牙疾患などの処置で麻酔をかける機会も多いため、こちらのモルボックスが大変重宝されます!

このくり抜いた小窓は、このように酸素のチューブを通すためのものでした。

酸素ホース.jpg

今回は、ちょうど入院していた万騎が原ちびっこ動物園のモルモット、あられちゃんに協力してもらい、ブログ用に再現してもらいました。

キュートなあられちゃんです。個人的にこういったむちむちモルモットが好みです。

モルモットあられちゃん.jpg

術後は、このようにして箱に入ってもらい覚醒まで安静にします。

箱の中のモルモット.jpg

蓋をしていても、ちゃんと上から中が見えるようになっています。蓋をすることで落下事故防止にもなります。

蓋箱に付けたパウチ.jpg

このように、普段捨てられてしまう段ボールも動物病院では工夫して使用しています。

さらにはモルモットでも個体によって大きさが異なるため、靴の空き箱などで一回り小さいモルボックスも作っています。

色々な大きさの段ボール箱.jpg

最近では、空き箱を見るとモルモットを入れるのにいいなあ...なんてつい考えてしまいます。

以上、モルモットにも環境にもやさしいモルボックスのご紹介でした!

飼育展示係 真砂