
更新日:2025.10.162025年世界オカピの日特別イベント!!報告編!
2025年世界オカピの日特別イベント!!報告編!
どもーー!
オカピ担当です!
10月4日、5日の2日間、☆World Okapi Day☆世界オカピの日特別イベントを開催しましたので、当日の報告をします。オカピ屋内展示場前には【World Okapi Day】の大きなフラッグ♪
4日はあいにくのお天気でしたが、たくさんのお客様に来場していただきました。
4日のみのイベントとして、絵本『オカピぼうやのちいさなぼうけん』の読み聞かせを実施しました!しかも絵本の著者であり、人形劇団プークの劇団員である岸本様に読み聞かせをしていただき、さらにアフリカの楽器奏者佐藤様に音などの演出も入れていただき、今までに聞いたことのない、見たことのない絵本の読み聞かせを体験することができました♪(感動しました!!)
読み聞かせの後には、奏者の方が演奏で使っていた太鼓を叩ける体験も♪
そしてこの日はワークショップも実施しました。
アフリカの布を使ってカードケースを作るワークショップは、大人も子どもも熱心に取り組んで、素敵なカードケースを作成していました。
毎年世界オカピの日特別イベントに参加してくれているご家族も♡
いつも参加していただき、ありがとうございます♪
今年もお会いできて良かったです!!
屋内展示場内はアフリカのかわいい雑貨が勢ぞろい。
色鮮やかなトートバックや帽子は、身に着けているだけで元気が出ます!
2日目の5日はお天気に恵まれ、非常に多くのお客様に来場していただきました。
私の大好きなアフリカの楽器【コラ】の演奏も大人気!
コラのきれいな音色をガラス越しに聞いているバカーリ(オス)。
そして5日に大人気だったのが、アフリカのデザインの砂絵ワークショップ!
動物やお花、国旗などの柄を選んで、色々な砂を丁寧に入れて完成させていました。
こちらは今年も大人気☆フェイスペイント☺
オカピやユニコーン、虹など、みなさんのリクエストに応えて顔や腕に描いてくれました!
ウミネコ・・・かわいい!
そして今年初めての取り組みとして【オカペイ・マーケット】という参加型イベントを実施しました。
子どもたちの職業体験の場として「自分で作品を作って、当日お客様に作品の説明をして、オカペイ(世界オカピの日特別イベント内でのみ使える通貨)と自分の作品を交換する」といった取り組みでした!
ひとりひとり色々な気持ちを込めて作った作品は、あっという間に交換されて、完売しました。
みなさんにとって良い体験になってくれていたら嬉しいです!
この世界オカピの日をきっかけに、色々な経験を通して多くの方にオカピの魅力、アフリカの魅力をお伝えできたらいいな・・・と思って毎年続けています。
また毎年このイベントの雑貨やワークショップの売り上げの一部は、オカピの保全活動を行っているOkapi Conservation Project(オカピ保全プロジェクト)に寄付をしています。
毎年このイベントに協力してくださっている作家さん、雑貨屋さん、みなさまに感謝です。ご参加していただいたみなさまも、ありがとうございました!!
世界オカピの日特別イベント【第二弾】は・・・
まさに世界オカピの日の10月18日(土)に開催します!
(詳細はこちら→「世界オカピの日特別イベントを開催します!」)
下にスクロールしていくと、第二弾の詳細が見られます。
現在オカピ屋内展示場前に掲示しているオカピのイラストを描いてくれた筧恒平さんが、18日にライブペイントをします!!
果たしてどんなオカピを描いてくれるのか?!
※筧さんの描く絵の中には、その動物の名前が隠し絵で入っています。ぜひ探してみてくださいね♪
◎●◎ オカピ担当 藤澤 ◎●◎