更新日:2024.04.23野毛山動物園で見られる身近な生き物④
更新日:2024.04.23
                    野毛山動物園で見られる身近な生き物④
今回ご紹介する鳥ですが、
1度はこの鳥を見たことがある方もいるのではないでしょうか?

アオサギです。(飼育しているわけではありません。野生です。)

身近で見られる鳥の中ではとても大きい鳥だと思います。
翼を広げると(翼開長)1.6m~2mあるそうです。大きいですよね。
池や田んぼなど水辺に生息している鳥です。
※写真は野毛山動物園で撮っていないものも使っています

見かける時はよくこのようにして狙いを定めています。
動き回るのではなく、じっとチャンスを待ちます。
次の写真では実際にウシガエルを捕まえているので苦手な方は見ないようにしてください。
 
このようにクチバシで獲物を突き刺したりしているところを
よく見ます。

首やクチバシも長いです。

飛ぶ時は首をS字に曲げて飛びます。
若い個体と成鳥とでは羽の色が異なります。

若い個体(換羽中)

格好が違うので申し訳ないのですが、こちらは成鳥です。
観察していると、他のアオサギと少し小競り合いがあったり
中々餌が捕まえられない個体もいたりしてとても面白いです。
ぜひ見かけた際は観察してみてください。
バードケージ担当 筋トレ部部長 多田