
更新日:2025.10.10やまあらにっし。 クズの花
更新日:2025.10.10
やまあらにっし。 クズの花
10月になってしまいましたが、9月に入りたての頃のお話です。
9月になってもまだまだ暑い日が続いていましたね。その頃、園内にたくさん生えているクズにお花がつきはじめていました。色はとてもキレイですし、甘い匂いがします。
ネイロはクズの葉も好きですが、お花も好物なようです。おいしそうに食べるネイロをどうぞ...。
本当にきれいな色ですよね。
まずはいつもの葉のチェックをしますが、葉は食べず。お花の匂いに気が付いたようです。
ちなみにクズは下の方から花が咲くので、まだ紫色になっていないところは、つぼみです。
すごい勢いでお花を探しだし、すぐにかぶりつきました!
ツルから頑張ってお花だけ引っ張っている姿...。大きなお鼻が目立ちます✨
最終的には葉も食べきってくれました!
クズの花期は8月~9月頃ですので、ネイロにとっては短い期間の楽しみです。
クズを食べる姿を見ていた方から、「何のお花なの?」と聞かれて説明すると、「七草の?」と驚かれました。私はネイロ(動物たち)の餌としてしか認識していなかったので、「七草」と言われて確かに秋の七草に入っていたか...と再認識しました。春の七草と違っておかゆにするわけではなく、秋の風情を楽しむ物で、食べる習慣はないそうです(ヒトは)。
我々は食べないけど、ネイロはまた来年食べましょう!
普通におかゆにするのかなと思っていた おおたき