野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
いいインコの日の写真

更新日:2025.11.19いいインコの日

更新日:2025.11.19

いいインコの日

先日は「いい(11)インコ(15)の日」でした!

「いいインコの日」とは、セキセイ株式会社が、社名の由来であるセキセイインコにちなんで制定し、日本記念日協会に申請して公式に認定されたもので、インコの魅力を広めていくことが目的とされています。

 

ということで今年も最近のインコたちと、インコの魅力溢れる可愛い瞬間を写真とともに紹介していきたいと思います!

 

最近急に冷え込むようになってきましたね。

私は、夜は特に薄手のダウンが必須になりつつあります。

 

インコたちはというと...コルツヒーターに集まって暖をとっている個体が増えてきました。

コルツヒーターに集まるインコたち①.jpgコルツヒーターに集まるインコ②.jpg

夜もこの獣舎で過ごすインコたち。

 

寒さ対策でしていることは、獣舎の周りに防寒パネルを取り付け、冷たい風が中に入らないようにする。そして中の温度が保たれるように落ち葉を床に敷く。(たまに巣材として持っていく個体もいたりします) 他には先程も書いたように、インコたちがよくいる場所にヒーターをつけて、温めています。

インコの獣舎内 防寒対策.jpg

あとはインコたちが自ら巣箱に入ってぬくぬく...

巣箱入ってぬくぬく①.jpg巣箱に入ってぬくぬく②.jpg

くっつくことでもぬくぬく...

くっつきぬくぬく①.jpgくっつきぬくぬく②.jpgくっつきぬくぬく③.jpg

くっつくインコたち4羽.jpg

そしてインコたちの厳選した可愛い瞬間の写真はこちら‼

立ち寝するたけのこ.jpgたけのこの前を誰かが通過.jpgハッと起きるたけのこ.jpg

うたた寝しているたけのこ。前に誰かが飛んできて、ハッ!となっている瞬間。

上を見つめるきのこ.jpg

こちらは何か見つけたのか、見上げるきのこ。まんまるのおめめに少し笑っているような表情。

 

魅力溢れるインコたち。

 

そんなルリゴシボタンインコたちのことをもっと知ってもらいたい!ということで、長い期間、時間をかけて作ってきたインコの看板がやっと出来上がりました‼

 

インコ舎の掃除をしている際、多くのお客様の口から聞こえたインコに対する疑問と、私自身がお伝えしたいことを、ただ見て通り過ぎるのではなく、興味を持って頂けるように工夫して作製しました!

インコの新しい看板.jpg

 

是非たくさんのお客様がこの看板を見て触れて、ルリゴシボタンインコのことを知り、興味を持って頂ける方が一人でも増えたら嬉しいです!

 

 

きく