
更新日:2025.08.18オオアリクイ通信 イケメンアルノー🐜⭐︎
オオアリクイ通信 イケメンアルノー🐜⭐︎
先月新しく仲間入りした「アルノー」についてご紹介します♪
アルノーはabilene zoo(米)生まれの3歳。
なんと、アルノーは双子で生まれ、人工哺育で育ったようです‼︎
アルノーのスペルはarnaud。
初め、アルノーの個体情報がまとめられた紙を見た時に、あまりに字が小さかったので、arnaudが amaudに見えてしまった担当者。
それが......こちら。
見えます...よね...??ちなみにこちらはかなり拡大しています。
調べると、amaudはアモゥと読むようで、あら大変‼︎今いるアモと愛称が、だだかぶりじゃない!?!?どうするどうする!?
さすがに愛称被りは困るので、新しい愛称を考えなきゃ💦💦と、愛称候補をいくつか考えたところで...
m ではなくrnであることに気づきました(笑)
気づいてよかったけど、できればもっと早く気づきたかったー‼︎‼︎
と、いうことで、無事に元いた園でつけられた愛称で変わらず呼ばれているarnaud"アルノー"です✨🐜笑
搬入時からよく動き、初めて見た??自動で動く扉には軽めの威嚇...をしながらも、コマの移動もスムーズにしてくれる個体です🐜
何より、顔も体型もシュッ‼︎としていて、イケメン(のように見える)なんですよ!!
イケメン留学生...のような感じでしょうか?(担当者の感覚です。笑)
そして、尾の色が全体的に淡く、茶色っぽいんです🐜とてもわかりやすい特徴ですよね!
来園当初に比べると、最近は餌に対する執着があまりなく、どうしたら安定して餌を食べてくれるかな〜というのが悩みの種なのですが...。
サブ運動場や室内でも、徐々にのびのび過ごす様子が見られるようになってきました!
これは朝起きて、体をカイカイしているアルノー。
初めて展示場に出た時は、慎重に展示場に出て...。
そろそろ時間だな〜と言った瞬間に、サッと自ら寝室まで戻ってくる、大変空気の読めるアリクイでもあります(笑)
日本語わかるの...?(そこ?)
最近は、アルノーをうまく撮れないのも悩みの1つではあるのですが(笑)
開園時間中にも展示練習を始めているアルノーです。皆様、新しく仲間入りしたアルノーをよろしくお願いします⭐︎
続くは...ポピー🐜‼︎
先日マレーバクの赤ちゃんを見に行きました!すごく可愛かったです〜🍉担当者 矢口