
更新日:2025.08.17テングザルの新しい群れ☆*+。
テングザルの新しい群れ☆*+。
みなさまこんにちは!テングザル担当のわたなべです(。・v・。)
SNSで発表しましたが、7月1日に、繁殖を目的としてテングザルの群れを新しくしました♪(あっと言う間に1か月が過ぎてしまった...)
(変更前)①ゲンキ(オス)・エミ(メス) ②キナンティー(メス)・ジャスミン(メス)・キキ(メス) ③ココ(オス)・ナタル(オス)
(変更後)①ゲンキ(オス)・ジャスミン(メス) ②キナンティー(メス)・キキ(メス)・ナタル(オス) ③エミ(メス)・ココ(オス)
ゲンキとジャスミンを同居すると、ゲンキは部屋を移動する時に必ず、フェンスを使って大きい音を出すディスプレイをしましたが、ジャスミンがいることに関しては気にしていなさそうです。
ジャスミンは久々のゲンキとの同居で、少し警戒モード。奥の方に張り付いて、ゲンキの様子を見ます。(ゲンキは写真左上)
しばらく様子をうかがっていたジャスミンですが、ゲンキを寝室に収容すると、スムーズに一緒に入ってきました。
少し警戒はしていましたが、奥の寝室にも移動ができるのに、ゲンキと同じ手前の寝室にいました。
同居して3日後には早速交尾が見られるほど、すぐに距離は縮まりました♪
キナンティー・キキ・ナタルに関しては、キナンティーが寛容なので問題なし!
同居直後から穏やかでした(^^)
キキとナタルは同い年です。過去に同居していた時は一緒に遊んでいることもありました。
再びこのような姿を見ると、微笑ましいですね♪
最近はこんな仲睦まじい姿も♪
3頭並んで食事中!尻尾が並んで垂れ下がっているところがキュートですね。
さて、エミ・ココの同居に関しては、驚きました。
ココが生まれた時、エミは初めて見る赤ちゃんを触らせてほしそうにしてしました。
ココが少し大きくなってからも、ココに関わることがあり、エミからしてみると弟のような存在だったと思います。
しかし、別居している間、ココが急成長!
同居すると、取っ組み合いのケンカが始まりました。(野生だと取っ組み合いのケンカはせず、木を揺すり大きい音を出すことで相手を威嚇するようなので、取っ組み合いのケンカにも驚きでした。)
30秒もしないうちに決着し、ココが優位な状況で落ち着きました。
エミはしばらく落ち込んだ様子でしたが、1週間も経つと慣れてきて、同じ台に乗って餌を食べるようになりました。
その後、マウントも見られ(残念ながら交尾成立ではなさそうですが)、仲良くしているので一安心です。
新体制のテングザルたちを今後どうぞよろしくお願いいたします!(*^-^*)
最後の一句はお休みですが、最後に追記を...。
いつもそこに座ってサブ運動場のチェックをしているゲンキかと思いきや...。
ココ!!!
ココも立派なオスとして、サブ運動場のチェック(サブ運動場には他の個体がいます)を始めたのでしょうか?
どんどん立派なオスになっていくココにも注目です!