
更新日:2019.05.05抜け毛に注意!
抜け毛に注意!
とある日曜日の夕方。
ひき馬体験のイベントが終わり、「今日もたくさんのお友達に乗ってもらったな〜」と思ってふと腕を見ると・・・
なんと毛まみれ・・・。
薄々気づいてはいたのですが・・・。
いや、気づきたくなかっただけかもしれません。
馬の飼育員を悩ませる本格的な抜け毛シーズンの到来です・・・。
それに合わせて、しんすけの体の色も変わってきました。
こちらの写真は3月初旬のしんすけ。
そして、こちらが現在のしんすけ!
顔だけ黒っぽくて、体は真っ白に!
ぱかぱか広場名物?春だけ白い馬と言われるしんすけです。
首の毛をよーく見てみると・・・。
短い薄茶色の毛の上を白くて細い毛が覆っています(わかりにくいかな?)。
そしてこの白い毛を引っ張ると・・・。
この通り!
ふかふかの柔らかい毛が簡単に抜けます。
さて、もっとふかふかのお腹の辺りは?
ごっそり抜けました!
暖かくなってきたので、馬たちも衣替えの季節ですね。
「馬たちも涼しくなって、めでたし、めでたし」と言いたいところですが、
この抜け毛の季節、いくつかの問題が・・・。
その1:制服から洗濯機の中まで毛まみれになる
その2:厩舎の周りから事務所の中まで毛まみれになる
その3:ブラシやタオルがあっという間に毛まみれになる
その4:ブラシをかけると口や目、鼻や耳の中まで毛まみれになる
さすがに「その4」は少し大げさですが、いたるところが毛まみれになってしまうのです!!
しかし、この抜け毛シーズンもあと一ヶ月ほどの辛抱。
短い夏毛に生えかわれば、汚れもたまりにくく、洗ってもすぐに乾くようになります。
あーあ。早く終わらないかな、抜け毛シーズン。
おまけの一枚
今月は、装蹄師さんに蹄を切ってもらいました。
装蹄師さんのシャツが毛まみれになったのは、言うまでもありませんでした。
ぱかぱか広場 北川健史