野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
マガモのオスはどこへ?の写真

更新日:2025.09.24マガモのオスはどこへ?

更新日:2025.09.24

マガモのオスはどこへ?

みなさま、こんにちは。あっという間に9月半ばになり、少しずつ秋の風が吹き始めて気持ちの良い季節になってきましたね。

さてさて、今回もバードケージのおはなしになりますがクジャクではありません。タイトルにもありますが、マガモのおはなしです。

みなさまは、マガモのオスがある時期になると変身することをご存知でしょうか?

1.jpg

2.jpg

この2羽はどちらも同じ個体なんです!

マガモの繁殖期はだいたい4~7月、オスはその時期になるとメスへアピールするため、頭部が鮮やかな緑色になり体やくちばしの色も婚姻色に変化します。ですが、鮮やかな羽は外敵にも見つかりやすいという危険があります。

そこで繁殖期以外はメスにアピールする必要がないので二枚目の写真のように地味な色に生え変わるんです。これを「エクリプス」といいます。

 

そして今は9月。暑さも徐々に和らぎ、マガモのオスは来シーズンの繁殖期へと少しずつ準備を進めています。

3.jpg

現在のマガモのオスの姿です。まだ完全に換羽できていませんね。

DSC_3528.jpg

(↑最近はマガモのメスと一緒に泳ぐことが多いです。)

 

これからも少しずつ換羽が進み、冬頃には完全に婚姻色になっているかと思いますので、ぜひ野毛山動物園に来た際にはマガモのオスも見てくださいね👀

 

バードケージ担当 横山