
更新日:2025.07.15アカカワイノシシの「きり」について
更新日:2025.07.15
アカカワイノシシの「きり」について
皆様こんにちは!アカカワイノシシ担当です。
アカカワイノシシは、きりとかすみの2頭を飼育しています。
きり
かすみ
でも、かすみしか見たことがないという方も多いかもしれません。
実は、イノシシは豚熱という熱性の伝染病に感染してしまう可能性があります。
この豚熱は致死性の高い伝染病で、人からうつってしまう可能性があるため、ガラス面の展示場にいるかすみしかご覧になれません。
しかし、アカカワイノシシはオスとメスでは見た目が少し違う動物です。
オスはメスとは違い、イボがあり、犬歯が見え、顔が全体的に黒色が多いです!
きりのイボと犬歯(青丸がイボで、赤丸が犬歯です)
このオスとメスの違いを見ていただきたいと考え、かすみを普段展示している展示場にきりを不定期で展示することにしました!!
(きりが展示場に出ているとき、かすみは屋内展示場でご覧になれます)
きりを不定期で展示する展示場
きりはかすみの匂いをかぎながら、楽しそうにしています。
かすみもいつもと違うところにきりがいて、刺激になっている様子です。
展示場に出ているきり
もしかすると、ご来園の際にきりも見られるかもしれません。
ぜひ、アカカワイノシシに会いに来てください!!
アカカワイノシシ担当 髙木