
更新日:2025.04.30その後の2頭・・・♡
その後の2頭・・・♡
みなさま、こんにちは。
暖かくなってきて、春を感じられるようになりましたね!
寒いのが苦手なアカアシドゥクラングールたちも、過ごしやすそうです。
何より、葉っぱの新芽がでてきて、1年で1番嬉しそうに食べてくれるのを見て、担当者は冬を乗り越えられてホッとしております。
さて、4月といえば新年度。
私は今年も引き続きアカアシドゥクラングールとフランソワルトンの担当となりましたが、実は新しい担当職員が増えました!
サルたちは最初の4,5日は誰?誰?というように興味津々でしたが、今ではすっかり動物も人もお互いに慣れたようです。これからブログやガイドにも登場しますので、よろしくお願いいたします!
それでは本題です。
以前ブログでアカアシドゥクラングールのモイ(オス)とホア(メス)をそれぞれ群れから分けて、繁殖を目指して同居をし、仲良く過ごしていますとお知らせしました。2頭のその後の様子を久しぶりにご紹介したいと思います。
(以前のブログはこちら:モイとホアその後の様子♡)
最初は少し距離のあった2頭でしたが、今ではそんなことを一切感じさせないほど仲良しです。
穏やかなモイとぐいぐい系のホアは相性が良いようで、とにかくホアがべったり♡
(↑左:モイ 右:ホア)
モイが座っている横にくっついて座ったり、
(↑左:ホア 右:モイ)
モイが食べている枝を一緒に持って食べたり・・・
離れて座っていたのに、私が見るとホアがモイのところに行ってくっついたり、モイに話しかけていると、ウーと少し怒りながらホアが近づいてきたり・・・
冬は温風器の前に一緒に座って温まっていたり、
体重計にも一緒に乗っちゃう!
はかる時は1頭ずつ乗ってほしいな・・・(;^ω^)
とってもラブラブなようです❤
(↑しっぽまで寄り添っています♡)
まだまだ若さ溢れていますが、これから長い時間共に過ごしていくことで、ラーとワニやコイとツバオのようなお似合い夫婦になっていくのでしょうね。
展示場でも仲の良い様子が見られますので、暖かくなってきたこの時期がチャンスです!
(※展示個体は群れごとに日替わりで行っています)
ぜひ観察しに来てください( *´艸`)
【飼育展示係 くわばら】