更新日:2024.11.12まだまだ、レッサーパンダハンモック!
更新日:2024.11.12
まだまだ、レッサーパンダハンモック!
みなさまこんにちは◎
キク、まめたろうと続いて、今度はハンモックを使ってみるのはヒナギクです...!
(前回のブログはこちら:まめたろうにも、レッサーパンダハンモック!)
木からハンモックの登り口がちょっと登りにくい位置に設置してしまったので、小柄なヒナギクは登れるかなぁ......と思いながらいざ挑戦です。

キク同様リンゴを探してハンモックに気付いていないヒナギク。
上を見て上を~~

あ、みつけた👀✨
怖がることはなく、しかし小柄なヒナギクには位置がやはり少し高いのか......

リンゴで登りやすい方を誘導して......

どうかな?

一度安定する場所で休憩をはさみ......。笑

よいしょっと......
登れました🌟

ここからはしましま尻尾しかみえません😌笑

正面に回り込むと、

やはり、ヒナギクの原動力は大好きなリンゴのようですね🍎

よくできました🌸
と、リンゴを渡すと誰にも渡すまいというような鋭い顔でリンゴを持ち去っていきました。笑
キク・まめたろう・ヒナギクの3頭のハンモック事情をご紹介しました。
では......ララは?ララはもう20歳のおばあちゃんなので、高いところに登ることができません。次回は最近のララの寝床事情をお伝えします🛏💤
頬っぺたがもちっとしていて、尾も長くてふわふわで、後肢で立って両手で餌を食べるので、ヒナギクはリスみたいだなぁ......といつも思う担当:イケダ
(ハンモックの上でも両手で持って食べてましたよ。笑)