更新日:2022.01.24リンゴ捜索中!
更新日:2022.01.24
リンゴ捜索中!
レッサーパンダのキクが木の上で何かをしています。

何かを探してる?

あ、こっち見た(笑)
実は展示場のあちこちにレッサーパンダが大好きなおやつのリンゴを隠したので、それを探しているんです(^^)
野生動物の多くは、1日の大半を餌を探したり取ったりすることに費やしますが、動物園では苦労せずに十分な餌を手に入れることができるので、野生と比べ採食時間も短く、それに伴う行動も少なくなります。
そこで動物園では、フィーダーと呼ばれる給餌器を使ったり、給餌の回数を増やしたり、餌を隠したり等の工夫をすることで、動物が持つ本来の採食行動を促す環境エンリッチメントを行っています。

葉っぱの裏もチェック!...いや、裏にはさすがにないかなぁ。

フンフンとしっかり鼻を使って、リンゴのにおいを追っています。

ここにあるかなぁ?

まめたろうも捜索!

と思ったら...

担当者のリンゴ入れに頭を突っ込む(笑)
まめたろう、それはずるいですよ。

しかし残念ながらリンゴはありませんでした。

では、気を取り直して。

木の後ろにあるかも?

こっち側にあるかも?

いつも同じ場所に置いておいたら、レッサーパンダたちはその場所をしっかり覚えてしまったので、なるべく同じにならないように担当者も頭を使って隠します。
まさに動物と人との心理戦(^^;)

もっと上の方かなぁ?と探しに行きましたが、残念ながらそこは私が届きません。

植栽の上もチェックして、

岩の上もチェック!展示場の隅から隅までくまなく探します。

あ!!

こんな所にリンゴ発見!

一生懸命背伸びして~

パクッ!!
無事リンゴをゲットしたまめたろうでした(^^)
【飼育展示係 久保田】