
更新日:2020.04.10毎日が闘い・・・
更新日:2020.04.10
毎日が闘い・・・
先日、カンムリセイランが繁殖期に突入したとブログでお伝えしました。(前回のブログはこちら)
繁殖期の特徴の一つに気性の変化があります。
とても荒々しくなります。常に臨戦態勢です。
特に激しいのは展示場にいるこちらの2羽。
ペアなのですが、2羽で共謀して襲いかかってきます。
前日に置いた水皿とエサ皿を回収して、散らかったエサを掃き掃除して、新しい水とエサを置く。
たったこれだけの作業ですが気合を入れてこの闘いに臨まないと、激しい足蹴りを食らってしまいます。
とはいえ、彼らの一番の敵はほうきです。
先の茶色い部分が気に入らないのか、ひたすらほうきに足蹴りをしたり、かみついたりしています。
最も威力の高い攻撃はかみつきながらの足蹴り連打!!!
オスもメスも交互に!
とても躍動感のある写真が撮れました。
2羽で向かって来られるとせっかく集めたゴミも蹴散らされてしまい、なかなか掃除が進みません。
ほうきもボロボロです・・・
開園中、お客様から見ると鳥と遊んでいるように見えるようです。
ですが、時々勢い余ってほうきを飛び越え、飼育員に向かってくる飛び蹴りを回避しながらの作業に必死です。
見かけた際は無事に作業が終えられるか温かく見守ってください!
毎日闘いながらも、繁殖期ならではの盛り上がりを喜んでいます。
【飼育展示係 くわばら】