更新日:2020.02.22ちょうど1年前に...
ちょうど1年前に...
ちょうど一年前の2019年2月22日7時29分10秒に起こった出来事、皆様はご記憶なさっていますでしょうか。
そうです。小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに着陸成功、「人類の手が新しい小さな星に届いた」のがまさにちょうど一年前でした。
その快挙と同じ日に、ズーラシアに新たな命が誕生しました。

ご存じのとおり、先述の「はやぶさ2」の快挙にあやかり、のちに皆様の投票でハヤブサ属の学名Falcoから『ファルコ』と名付けられました。
ということで、
本日はゴールデンターキンの『ファルコ』1歳の誕生日です。
この1年、皆様に見守られて、無事に元気に健康に、成長してきました。

ズーラシアで生まれた初めてのオスのターキンでした。

母親のメイは初産でしたが、母乳もしっかり出て、7月ごろの離乳まで授乳をしていました。(離乳後もごくまれに飲んでいることもあるようですが...)

積極的に食べ物に興味を示し、(写真はまだ木の葉を食べられていない生後3日のものですが、歯は生えていました)

エサをモリモリ食べて大きくなりました。(これは実際に食べ始めています。3月中旬)

3月12日に初めて展示場に出る練習をしました。なんと、その日のうちに崖を登りました。

そして3月21日に公開開始しました。(なお写真は3月23日のものです。当日は撮っていませんでした。)

5月末には角も生えてきました。(写真は6月に入ってからのもの。5月の写真では角はわかりにくいもので...)
そしてどんどん

どんどん(撮影日:6月末)

どんどん(撮影日:8月半ば)

どんどん成長していきました。(撮影日:10月前半)
12月1日。

ついに体重は100㎏を超えました。

最近は母親のメイと力比べをすることも増えてきました。まだまだ体格差が大きく、勝負にならずに負けていますが...

こうしてみると、本当にずいぶん大きくなりました。(撮影日:1月末)
ただ、まだ生まれて一年しか経っていません。
これから、もっともっと大きくなります。
これから、どんどんどんどん変わっていきます。
ファルコ
ゴールデンターキン オス 1歳
これからもよろしくお願いします。

(飼育展示係 太田真琴)