更新日:2018.10.12シュリーの特技?
更新日:2018.10.12
シュリーの特技?
こんにちは!
暑くなったり涼しくなったりしていますが、少しずつ秋らしくなってきましたね。
今日はシュリー(メス23歳)のある行動についてご紹介します。
夜間、シュリーの寝室には丸太を入れています。

この丸太は夜間にゾウがかじったり、鼻でつかんだりして遊んでもらえるように入れてあり、大きさは約80㎝、重さは7.6㎏もあります。
ある朝、シュリーを見に行くと丸太が頭の上に!

またある時は柵の上に丸太を乗せて鼻でいじっているなぁと思っていると、

次に見たときには頭の上に!

どうやら自分で乗せているようです。
乗せたまま餌を食べるのは余裕です!

乗せながら歩くことも楽々出来るようです。
見て見て~!とちょっと得意げに見えます。
すごいバランス感覚!
さて、この丸太どうやって回収するかというと
方法は3つ
① 飼育員が「ふりふりして~」と言うとシュリーは頭を左右に振って丸太を落とします。→動画はこちら
② 号令で丸太を鼻でつかんで下ろすことも出来ます。
③ シュリーが上手くつかめない時には、頭の位置を低くしてもらい、飼育員が取ります。

下に落ちた丸太を飼育員に手渡しならぬ鼻渡し。

朝起きたら頭に乗せ始めるのか、それとも職員が出勤して来るころを見計らって乗せ始めるのか...
もしかしたら夜な夜な練習しているのかも...?
【飼育展示係 くわばら】