更新日:2017.09.19自動扉の点検がありました
更新日:2017.09.19
自動扉の点検がありました
先日、獣舎の自動扉の点検がありました。
トラたちの居場所を、作業に支障が出ないように動かすため、普段と違う様子が見られました。

展示場に出していたパントム達が、何かを見上げていますね!
その視線の先は???
シュート(サブ運動場と展示場とをつなぐ通路)内で点検作業をする業者さんの様です。



かなり気になるようで、暫く観察を続けていましたよ~



その他、寝室とサブ運動場の間の扉の点検の時です。
普段展示場に出していないトラは、このどちらかに居ます。が、どちらかに居ては、その間の扉の点検は出来ませんよね?
だって、開け閉めしたらトラとご対面してしまうでしょう!?
なので、ガンターの部屋を点検してもらう際には、カリをサブに出し、ガンターをカリの寝室に移動して対応しました。
カリの部屋の場合は、その逆で対応しました。

カリがガンターの寝室に入るのは初めてのことだったのです(逆パターンは、体重測定の時に実施しています)。
入念に匂いを嗅いでいるカリ。

しかし、威嚇は忘れていませんでした・・・((+_+))
その後も、立ち上がって初めて見る光景を確認したり・・・
スノコの上をチェックしたりしていました!


数時間をかけて、無事自動扉の点検が終了したのでした( ^ω^)・・・
飼育展示係
石和田 研二