野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
「モモタロウ」の部屋を改修!の写真

更新日:2017.10.02「モモタロウ」の部屋を改修!

更新日:2017.10.02

「モモタロウ」の部屋を改修!

7月上旬から、グレビーシマウマの「モモタロウ」の獣舎が騒がしくなりました。昨年はキリン舎で行われていた改修工事。今年はシマウマ舎の番という訳です。

1003①.jpg

大きな足場が出現し、困惑する「モモタロウ」。。。

さて、どんな工事が行われたかというと...これからも長く使い続けられるようにという工事のため、傷んだ外壁や屋上、柵の補修などが主でした。

1003②.jpg

キレイになりました♪

そして、寝室内も一部改修してもらいました。

1003③.jpg

改修前の「モモタロウ」の寝室です。

寝室内には大きなエサ籠が2つずつ設置されているのですが、よ~く見ていただくと...歴代のシマウマたちに蹴られたのでしょう...ゆがんでいます。「モモタロウ」もアピールのため、よく蹴ります(汗)

しかし、これまでにもエサ籠に顔をぶつけて擦りむけることがあったり、これまではありませんでしたが、万が一蹴った時に蹄がはまってしまったりしては危険なので、撤去してもらうことにしました。

1003④.jpg

改修後です。すっきりしました。

実は...2015年に「モモタロウ」の削蹄を行いましたが、麻酔時に転倒してエサ籠にぶつかっては危険だと隣のキリン舎で行いました。

1003⑤.jpg

その時の様子です。慣れない場所に誘導しての治療に不安はひとしおでした。今後はこういった麻酔や治療も住み慣れたシマウマ舎でできるようになります。

こんな機会も必要ない健康体であればいいのですが...年齢を重ねた時、新たな命を授かった時、いずれにしても少しでも安全に動物たちが過ごせるのが一番です。

9月下旬まで続いた工事。大きな音や知らない工事業者さんなど、毎日のように苦労を掛けてしまった「モモタロウ」。

1003⑥.jpg

それでも、1日の終わりには部屋に戻り、しっかりエサも食べてくれていました。

「頑張ったね、モモタロウ。ありがとう!」

(飼育展示係 落合)