野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
レッサーパンダの特別ガイドはじめます(はじまってます)の写真

更新日:2025.09.09レッサーパンダの特別ガイドはじめます(はじまってます)

更新日:2025.09.09

レッサーパンダの特別ガイドはじめます(はじまってます)

1.jpg

毎年9月の第3土曜日にレッサーパンダの魅力や野生での現状を知り、保全の必要性を訴えることを目的とし、レッサーパンダの保全活動を行う「Red Panda Network(レッドパンダネットワーク)」が制定した国際レッサーパンダデーがあります。

当園でも2022年度から国際レッサーパンダデーに関する取り組みを行ってきています。

てなわけで今年もやります。

 

今年はガイド主体に国際レッサーパンダデーを盛り上げていきたいと思います。

ガイドは9月の毎週土・日の1330分より行います。

盛り上がりすぎると9/20(土)に何していいかわからないのでほどほどにお願いします。

レッサーパンダの体調、その日の天候次第ではレッサーパンダのイチゴは展示場に出さず飼育員と来園者のマンツーマンの対話になる可能性もありますが予めご了承ください。

特別ガイドを通して皆様とレッサーパンダの保全について考えていければと思います。

2.jpg

また、レッサーパンダの保全活動の一環として募金も行います。

3.jpg

募金は入園口では開園時間中常時行っているのと特別ガイド後にも募金活動を行います。

特別ガイド後に実施している募金では1500円以上の募金で園内の営繕作業の際に出た端材を使ったノベルティーを一つ差し上げます。

なお、募金で頂戴した金銭は全額レッサーパンダの保全活動を行う「Red Panda Network(レッドパンダネットワーク)に全額寄付させていただきます。

募金のお返しの試作品はこんな感じです。勢いでタヌキも作りましたが国際レッサーパンダデーなのでなしです。

 

園内に設置しているカプセルトイも9月中はイチゴ姫まみれになっていますのでお好きなイチゴ姫を手に入れてください。

ちなみに僕が推した写真はボツになりましたのでこの場で掲示します(シークレットでねじ込めないか画策してますが当然むりです)。

4.jpg

ボツ理由 動物種がわからない・・・当然の結果です。

 

さてさて暑い日はまだまだ続きますが、皆様ご無理ないよう来園お待ちしています。

5.jpg

ちなみに皆様レリーフは3すべて見つけられましたか?

 

飼育展示係 大滝