
更新日:2025.04.05【あみあみ便】 春は...
更新日:2025.04.05
【あみあみ便】 春は...
桜が咲く季節になりました。
キリンの展示場内からはランドマークと桜とキリンの「そら」が一望できます!(2025年3月30日撮影)
しかし...どうして桜が咲くと雨の日が続くのでしょうか...(涙)。でも...今年はあっという間に満開を迎えそうでしたが、雨で気温が低い日が続き、長持ちしたと思えばいいのかもしれませんね。
晴れた日を狙って展示場内で撮影していると、飼育員さんずる〜いと言う子どもたちからの声が聞こえてきましたが...みんなに見てもらいたいので、許してください!
さて、実は...
今年に入って3月末までに班員の全員がキリンシマウマの作業ができるように、引き継ぎをしたりと、担当者以外の職員がお世話に入る日がありました。
(新爬虫類担当の職員も何度も練習しました)
このように担当者以外の職員も作業に入れるようにすることは、担当者が変わっても...急に担当者に何かあっても...動物たちの生活が維持できるようにする取り組みのひとつです。
この期間は、担当者としても作業を見つめ直したり、第三者から作業を見てもらったりと、大切な期間となりました。
そんなわけで、迎えた春は別れと出会いの季節。
昨年度まで代番として頑張ってくれた職員やトレーニングに付き合ってくれた獣医がキリン&シマウマたちの元から卒業していきました。
4月から仲間になった職員たちへの引き継ぎなどで、まだ落ち着かない日々は続きますが、新メンバーたちとともに動物たちと向き合っていきますので、動物たちと共によろしくお願いいたします。
さぁ、6月の世界キリンの日に向けて企画書と睨めっこしながら...バタバタしておりますが、この1年もキリンとシマウマたちに捧げて参ります!
(今年度もよろしくお願いします 落合)