
更新日:2016.11.21「モミジ」、外に出る!
「モミジ」、外に出る!
寝室では、おおむね何でも来い!になった「モミジ」。そんな「モミジ」ですが、次のステップに進んでいます。(「モミジ」の頑張りにブログ更新が間に合いません...担当者も頑張ります)
さて、11月14日の休園日、展示場への扉が開かれました。そうです、この日から展示場に出る練習が始まったのです。「モミジ」にとっては約1か月ぶりの青空の下になります。
しかし、、、「モミジ」は光の差す外を見つめて...固まっています。
今まで扉越しには見えていた風景ですが、扉があるのとないのでは全然違うのでしょうね。「モミジ、外に出てもいいんだよ~。おいで~。」と声をかけていると、ゆっくりと歩き始めました。
外に出ると、周りをキョロキョロと見回していました。
「ここはどこ??????」と頭の上に?マークがいっぱい見えそうな「モミジ」。
遠くに行くのは不安なのか、キリン舎の入口をうろうろして、再び寝室に戻ってきました。練習1日目の目標は、展示場と寝室の出入りができることだったので、目標は即クリアです!
その後も寝室と展示場を行ったり来たりしながら、展示場を確認していました。
お隣さんのグレビーシマウマの「モモタロウ」が気になり、自ら近づき、ご挨拶。「モモタロウ」は「そら」の成長を見守ってくれたお兄さん的な存在です。きっと「モミジ」の成長も暖かく見守ってくれると思います。
そして、この日から展示場に出る練習を重ねていきました。
練習2日目。
まだまだ腰が引けています...キリン舎入口が定位置です(汗)シマウマ舎側にはまだ行くことができません。
そんな「モミジ」を「そら」はキリン舎の中から見守っています。展示場も安全だよと教えてくれないかと心底願う担当者です。
見つめ合っている2頭♪仲良くなれるかな?
さて、キリンの展示ですが、「モミジ」がもう少し展示場に慣れるまで、キリンが見えにくい場合がございます。「モミジ」のペースでゆっくりと安全を確認してもらえればと思っていますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
(飼育展示係 落合)