
更新日:2025.07.06ヤマアラにっし。 自然の恵み
更新日:2025.07.06
ヤマアラにっし。 自然の恵み
どうですか、ヤマアラにっし。(突然)
日誌を書いている時にふと思いついたので使ってみます。我ながらかわいいタイトル思いついたなと感心しています。レギュラー化は未定です。
さてさて、今回は「自然の恵み」。何のことでしょうか。
お気づきの方もいるかと思いますが、園内にはビワの木があります。5月~6月は、たくさんのカラスと動物たちのおやつ用にたくさんの職員がおいしいビワの実を狙っているわけなのですが...なんとか収穫できました。ネイロのために。
ちょっと収穫が早かったですが、狩られる前に狩る!というスタンスで収穫に挑みました。
実は、ヤマアラシの展示場にもう一種自然の恵みがあります。
すみません。写真ではしおしおにしおれていますが、紫色の実はジューンベリーです。(よく見たらダンゴムシも混じっていました。探してみてね)
展示場すぐ横に生えているので、6月頃は展示場内に実が降ってきます。ネイロが地面をフガフガ嗅ぎながらジューンベリーを探して食べる姿が見られます。
さて今回は、せっかく収穫したビワとの写真をお送りします。
大きな鼻を使って何を持ってきたのか確認します。
そしゃく音が聞こえてきます。やわらかいものを食べている時も結構聞こえます。
意外だったのが、皮は残すこと。
皮だけ除けてあります。種は食べちゃうんですけどね。
また来年収穫します。
一緒に食べたかったな~ おおたき