よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
アムールヒョウと休園日 ときどきレッサーパンダの写真

更新日:2025.05.23アムールヒョウと休園日 ときどきレッサーパンダ

更新日:2025.05.23

アムールヒョウと休園日 ときどきレッサーパンダ

皆様こんにちは、アムールヒョウ・レッサーパンダ担当です!

5月最初の水曜日は久しぶりの休園日。
よく「休園日って何しているんですか?」とご質問いただきますが、本当に色んなことをしています。

この日の作業をちょっとだけご紹介します。
 
まずはアムールヒョウ舎!
ビフォアの写真がないのでいきなりアフター。
アムールヒョウ 展示場.jpg
数日前の土砂降りで一気に水位の増した池を掃除しました。
ボウフラなどが発生するため、蚊の増殖を抑えるという意味でも大事な作業です。
そして5月になって一気に生えてきた多種多様な草を手作業で少々除去...🍃
もうしばらくドクダミの香りは嗅ぎたくない...(笑)
 
そんな久しぶりの大掃除に精を出す担当者を尻目にトライはのんびり♪
ごろごろトライ.jpg
袋を抱えて展示場から戻ってきた私を見ると「何だそれ?!」と言わんばかりに近寄ってきては凝視。
トライと雑草入りの袋.jpg写真ではわかりませんが、結構な勢いでした。
 
そしてレッサーパンダ舎では小さい方の展示場のエアコンフィルターを掃除し、
エアコンフィルター 乾かし中.jpg
ガラスをきれいにして、IMG_2272.jpg
ペンギン担当の二人に手伝ってもらい、日よけを設置!
小展示場 日除け (1).jpg
すだれを使っていたのですが、ヒナギクやまめたろうがいたずらするため、安全面でも設置できてよかったです。
休園日の翌日、「昨日はどんなことをしたんだろう...?」と考えながら園内を周ってもらうと面白いかもしれません(とてもマニアックですが...)。
 
おまけ
ヒナギク のんびり.jpg
トリックアートみたいな体勢で休んでいたヒナギク。
ちなみに大きな展示場の中の木や、周囲の木もレッサーパンダたちの逸走防止のため業者さんに剪定してもらいましたが、気が付きましたか?
 
アムールヒョウ・レッサーパンダ担当