よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
シシオザルの10月の写真

更新日:2025.11.05シシオザルの10月

更新日:2025.11.05

シシオザルの10月

こんにちは、シシオザル担当です。

毎月恒例のシシオザルブログ、今回は10月の様子をご紹介します。

 

10月は一気に気温も下がり、残暑が厳しかった9月から一転して秋らしい気候の月になりました。

秋といえば実りの秋、そして食欲の秋!

自然豊かなズーラシアでは、園内で様々な秋の味覚を収穫することができます。

シシオザルたちは園内で採取できるものを利用することで、少しでも食べるもののバリエーションを豊かにしてQOL(生活の質)を向上させようとしているので、担当者は隙間時間を見つけてはズーラシア中を探し回って木の実やドングリを集めています。

柿.jpg

栗.jpg

椋の実.jpg

クルミ.jpg

ドングリ類

柿を食べるシロウ

栗を食べるマロン

シシオザルたちはドングリや木の実が大好きなので、秋の味覚を存分に楽しんでくれました。来年以降もこの時期の楽しみとして提供していきたいと思います。

※園内で採取は、必要に応じて職員が適切な手順で行っています。また、木の実などは担当飼育員が毒性の有無や他の餌とのバランスを調べたうえで給与しております。園内での動植物の採取や展示場内に食べ物を入れる行為はご遠慮願います。

 

ただ、秋の味覚を楽しんでもらえた一方で残念な出来事もありました。

シロウがホタルとボナーに対して攻撃を繰り返すようになってしまいました。

最初は群れで生活できることを優先して、多少の傷ができても見守っていたのですが、闘争が激しくなり、これ以上の同居は危険だと判断しました。そのため、今後は個体の安全を最優先として、シロウは単独で飼育していくことにしました。

苦渋の判断ではありますが、その分シロウのQOLが下がらないように、これまで以上に飼育管理の工夫を徹底していきます。温かく見守っていただければ幸いです。

 

以上、10月のシシオザルの様子の紹介でした、来月のブログもお楽しみに!

 

(シシオザル担当 岡﨑)