
更新日:2025.04.19ユーラシアカワウソ5大ニュース!!
ユーラシアカワウソ5大ニュース!!
ニュース盛りだくさんのユーラシアカワウソなのに、なかなかみなさんへの発信が追いつかず...。良き写真が撮れないのも原因のひとつではあるのですが、今回は半ば強制的に村田園長に撮影いただき、まとめてお知らせさせていただきます!!
#5★うねうねず★展示主力メンバーとなり無邪気な姿を魅せまくる!
物陰に潜み、観覧する方々を見上げていた姿はどこに??今では、展示場中を駆け回り、プールの中でも2頭でじゃれ合いながらぐるぐる泳ぎまわっています♪魚もたくさん食べて、体重は約6㎏。お父さんのリヴは10㎏くらいあったのでまだまだ適いませんが、以前の飼育個体・中国亜種のオスのオッチーやジュウベエくらいの大きさには成長しました。今後の成長も楽しみです♪
#4★ヨシ★入園
3月24日にアクアマリンふくしまより入園しました。移動中も輸送用の箱の中で静かに丸まっていたヨシで、到着後もとても落ち着いた様子。翌日から食欲も旺盛で、「あれ?今までもここにいたっけ??」と思うほど順調に、横浜生活をスタートさせています♪
#3★ニサ★鳴き声発するように!!
以前のブログで「声を発することがほぼ無く静かなカワウソ」と紹介していましたが、ヨシの入園が刺激となったか?季節的なことか??慣れてきたのか???やっとなごみのように「ミャー」と力強い鳴き声を発するようになり、にぎやかなカワウソ舎に。食も細かったですが、魚を催促するようになり、動きも増え、どちらの展示場でも楽しく過ごせるようになりました♪
#2★ニサ・ヨシ★同居スタート
ヨシの入園検疫が明け、早々にニサとヨシの同居を始めています。まだまだ心の距離がある2頭ですが、今後に期待です。担当者が2頭の様子を観察していると...すぐに接近してくるヨシとひょっこりのぞくニサ(笑)
#1★なごみ親子★10月生まれの2頭愛称決定!!
愛称は、メスの子カワウソ(上)が「アキ」、オスの子カワウソ(下)が「ジェシー」に決定!
あれ??これまでずっと愛称投票で決めてきたのに?と思った方もいるかもしれませんが、リヴの忘れ形見である2頭も、8月生まれの「ナツ」と「ラト」と同じ由来(母親・なごみ、父親・リヴが生まれた日本・ポーランドの言葉で「秋」)で命名させていただきました。
補足として申し上げますと...ポーランド語で「秋」は「jesień」カタカナ表記にすると「イェシェニ」ですが、私たちが発音しやすいように「ジェシー」とすることにしました。呼びかけるときは、ポーランド語もちょっと頭の片隅に、「イェシェニ」も意識して呼んでみてください♪
#番外
これまで育児のためにバックヤードで過ごしてきたなごみですが、展示場に出るようになると以前同様に、ぐんぐん泳ぎ回り、穴掘りまくり...。
パワーあふれる様子は健在です。夕方はまた、なごみが深く掘った穴埋めに勤しむ担当者です...。
担当:いとう さくら