よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
こんなところにもプロイの成長の写真

更新日:2023.11.07こんなところにもプロイの成長

更新日:2023.11.07

こんなところにもプロイの成長

プロイ用の立木.jpg

皆さん、これが何だかわかりますか?

一部、壊れていますがボウシテナガザルのプロイのブログを読んでいる方は見たことがあるはずです!

20231101プロイ成長2.jpg

正解はこちら↑↑↑

プロイがまだ保育器で過ごしていた時につかまり立ちする止まり木として作りました。

20231101プロイ寝室3.jpg

プロイがボウシテナガザル舎に引っ越しをしたとき、まだ小さくて夜間の冷えやケガが心配だったのでケージを設置して、夜間はこの中で寝るようにしていました。

そして、この止まり木もケージの上にくっつけていました。

20231101プロイ成長5.jpg

こんな感じ。

20231101プロイ成長4.jpg

日中、ケージの外で遊ぶときはこの止まり木にもよく乗っていました。

20231101プロイ成長6.jpg

プロイも2歳半を過ぎ、おとなと同じハンモックで寝ることができるようになってきました。ケージはもう卒業です。

20231101プロイ成長7.jpg

解体中、小さい頃のプロイがこの細い止まり木を一生懸命つかまり歩きしていたな~と思い出していました。

20231101プロイ成長8.jpg

小さい頃からずっと一緒のライオンのぬいぐるみより大きくなったプロイ。

テナガザルは類人猿なので他の動物に比べるとなかなか大きくなったように見えませんが、ゆっくりしっかり元気に成長しています!

(飼育展示係 ひ)