よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
【世界ニホンザルの日】の写真

更新日:2022.11.22【世界ニホンザルの日】

更新日:2022.11.22

【世界ニホンザルの日】

どもーーー!
ニホンザル担当です。

最近、【世界〇〇〇(←動物の種類が入ります)の日】というのを耳にすることが多いと思います。例えば6月21日は【世界キリンの日】、8月12日は【世界ゾウの日】・・・といったように結構色々な動物で設定されています。

そして・・・
【世界ニホンザルの日】もあります!!!
12月3日です☆
DSCN0947.jpg

世界ニホンザルの日は2021年に設定されました♪

そもそもなぜ12月3日なのか?
1948年12月3日、宮崎県の幸島で京都大学の今西錦司氏らが初めてサルの調査を行いました。これにちなんで、12月3日が【世界ニホンザルの日】になったようです!

【世界ニホンザルの日】をきっかけに、ニホンザルの魅力を知り、保全や福祉を考えていただけると嬉しいです。

この世界ニホンザルの日に合わせて、ニホンザル展示場前でポスター展示とガイドを実施します!

☆ポスター展示☆
2022年11月下旬~12月中旬

☆世界ニホンザルの日 特別ガイド☆
2022年12月3日(土)・4日(日) 13:30~

12月上旬でちょっと寒いかもしれませんが、防寒対策をしていただき、冬毛に変わったもこもこのニホンザルたちに会いに来て下さいね★

イーサン.jpg
ニホンザル展示場でお待ちしております~🎵

イーサンにこり.jpg
にっこり顔のイーサン(オス)♪

 ☆★☆ ニホンザル担当 ふじさわ ☆★☆