
更新日:2020.11.07大事なフサフサ
更新日:2020.11.07
大事なフサフサ
朝、布団から出るのがつらい季節が近づいていますね(´;ω;`)
ぱかぱか広場の馬たちも、これからの寒さを乗り切るために短かった夏毛から長い冬毛に生え変わってきています。
なんとも秋らしい素敵な写真!
冬毛になると体の角ばったところが隠れて、ころんとしたフォルムになる光翔が個人的にとても好きです。
そこで、冬毛でふかふかになった馬たちを紹介しようと思っていたのですが、写真を撮っていてどうしても気になる毛があったので、今回はその毛にスポットを当てていきたいと思います。
放牧場で近寄ってくる光翔の顔の写真を撮っていると・・・
ものすごいヒゲ!!!今回はこの顔の毛のお話です。
ぶ!ぶさかわいい!( ´θ`)ノ
鼻のまわりだけでなく、くちびるの下までしっかりとヒゲがはえています。
さすが、ぱかぱか広場の伊達男!?
メスのソフィアはというと・・・
あっ!!
かなりしっかりとしたヒゲが生えています。もしかして光翔と同じくらい多いのでは・・・?
せっかくのべっぴんさんが・・・!?( ゚д゚)
実はこのヒゲ、ただのヒゲじゃないんです。
鼻先も長く、目が横についてる馬にとって、鼻先や口元は死角になってしまいます。エサを探す時に口元に障害物がないか察知することができる、大事な感覚器官になっているんです。
メスであろうと、オスであろうと動物にとっては大切な役割を持つヒゲ。私たち人間がイメージするヒゲとは少し違うようですね。馬によっても色々なヒゲがあり、ボリュームや長さ、色は様々で個性があるようです。
他の動物たちはどうなっているのかな?
もしも動物が近づいてきてくれたときには、ヒゲにも注目してみて下さいね!
ぱかぱか広場 水戸