
更新日:2018.03.05キナンティー14歳!
キナンティー14歳!
タイムリーに更新できず、申し訳ありません。
2月17日はテングザル、キナンティーの14歳のお誕生日でした!!!
2月はまだとても寒いので、暖かい島であるボルネオ島に生息するテングザルは暖房がかかったお部屋の中でぬくぬくと過ごしております。
暖房による暖かい空気が外に逃げないよう、サブ運動場はアクリル板が貼ってあります。こちらからは反射して光ってしまいましたが、テングザル側からはしっかりと見えているようで、じっと見ていたらキナンティーに怒られてしまいました。(ごめんね、キナンティー...)
14歳になったキナンティーをお祝いする為、夕方分のエサをデコレートしてみました!
\じゃじゃーん!!!/「キナ」は担当者の間でのキナンティーの愛称です!(^v^)
施錠OK!エサOK!(確認大事!)
キナー!帰るよー!
あくびしてないで帰るよー!
おっと!少し予想はしていましたが、デコレーションしたエサとは別の方に行ってしまいました。
そうそう!それよ!!!
キナが食べているのは煮た大豆です!マメ!
2口目は...
マメ!!!
ジャスミンもやってきて、取ったのはマメ!
エミもやってきて、取ったのは...
マメ!!!
エミはブロッコリーを取りましたが、キナはまたもやマメ!!!
マメ大人気!!!
リンゴもお気に入りです。
なにを見つめているのでしょうか?
キナはいつの間にかマメを食べ終えていました。次に何を食べるか考えているのでしょうか?
いいえ、すでにリンゴを手に持っていました。
口を大きく開けて
むしゃむしゃ。
作業をしつつも様子を見ているといつの間にかこんなに減っていました。
大豆とリンゴとインゲンがお気に入りのようです。(次の日の朝には全て無くなっていましたよ!)
テングザルは主に木の葉を食べますが、野生下でもマメ類、果物の種、木の実なども食べます。
今回は3頭とも真っ先に大豆を食べていましたが、木の葉を先に食べていることもあるので、そこは個体の好みだったり気分だったりするのかもしれません。
さてさて、3頭とも近くにやってきました。
なぜでしょう?
答えは簡単!
私がピーナッツを持っているからです(笑)
ピーナッツに勝るエサはないです!!!
はい、どーぞ!
片手で器用に殻を割ります。
美味しいね!(^O^)
14歳になったキナンティーでした!
3月からは11:00~14:00の間に展示場でテングザルを見ることができます。
天候や気温によっては非展示となることもありますので、ご承知おき下さい。
よこはま動物園ではオス1頭、メス3頭を飼育しております。
展示場でオスかメス、どちらが見れるかはその日のお楽しみです!(*^_^*)
また、展示している日は13:30~テングザルのガイドもありますので、是非見に来て下さいね!(5月末まで)
最後に一句(。・v・。)
ピーナッツ
あげるときだけ
人気者
テングザルのお世話をときどきする わたなべ