よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
ごはんを食べるために頑張ります!の写真

更新日:2016.07.24ごはんを食べるために頑張ります!

更新日:2016.07.24

ごはんを食べるために頑張ります!

ある朝、ニホンザル舎に行くと、壊れた竹筒が落ちていました。

P1110638.jpg

これは私が担当になる前から使用していた、フィーダー(中にエサを入れて、振って穴からエサを取ってもらうもの)でした。

2、3日前からヒビが入り始めていたのは気付いていたのですが、見事に真っ二つです。。 ニホンザルの握力はなかなか侮れませんね。

フィーダーは、ニホンザルたちのお気に入りだったので、早速新しいものを作ってみました。

P1110645.jpg

今までよりちょっと大きめで、穴の大きさは3段階!

P1110642.jpg

中に入れる食べ物によっては、今までのものより取りにくい、ニホンザルたちにとっては優しくないタイプです。

うまくエサを取り出すことができるでしょうか?

最初に食らいついたのは、やっぱり新しいもの好きのフジ(♀3歳)でした。

P1170962.jpg

ちょうど同じくらいの大きさですね! 足でバランスを取り、上手に立ち上がっています。

しばらく見ていると...

P1170984.jpg

P1170985.jpg

ぶらーん!ぶらさがってしまいました。 とってもおサルさんっぽい!

兄ちゃんのボルト(♂4歳)は、一番上まで手がすぐ届きます♪

P1180028.jpg

同い年のラン(♀4歳)は下からいきます! こんな食べ方もあるのね...

P1180013.jpg

妹のオリヒメ(♀3歳)はすぐ独り占めしちゃうタイプ。。 今回も、ぜーんぶ1人でキープしたいあまり...

P1180057.jpg

よいしょ!

P1180054.jpg

近くの台に乗せて、わたしのもの!と言わんばかり

P1180059.jpg

じっと見ていたら怒られました。支えている手足を離すと、ターザンになっちゃうよー!

動かせば動かすほどごはんが出てくるので、結果、フィーダー近くで座って待っている子が一番食べられることに、気付いたのかどうか...?

P1180075.jpg

第一位♂のダイチャンも使ってくれました!大きいから2頭でも一緒に使えます。オリヒメはちょっと不服そう...?!

P1180065.jpg

次の日、フィーダーの中は空っぽでした。 みんな思い思いの方法で、上手にごはんを食べてくれました!

新しいフィーダーもたくさん使ってもらえそうです♪

飼育展示係:西川