野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
4月25日は世界ペンギンの日の写真

更新日:2022.04.284月25日は世界ペンギンの日

更新日:2022.04.28

4月25日は世界ペンギンの日

みなさん、こんにちは。

ペンギン担当です。

4月25日は世界ペンギンの日というのをご存知でしょうか。

由来は、南極にある研究機関「マクマード基地」で毎年この時期にアデリーペンギンが姿を見せることに着目した研究者がペンギンへの関心を高めるために創設したと言われています。

野毛山動物園では世界ペンギンの日にちなんで、様々な掲示物を作りました。

紹介をしていきたいと思います。

まずは、カグーの展示場の前では野生のペンギンたちの現状についてのパネルがあります。

ペンギンの日 掲示物.jpg

ペンギンが何種類いるのか、野生のペンギンが減っている理由などを知ることができる内容になっています。

フンボルトペンギンの展示場の横には等身大のペンギンと写真が撮れるコーナーがあります。

今回等身大のモデルに選ばれたのはオスのアサヒ。

飼育員とペンギンポスター.jpg

ペンギンと2ショットを撮ったら、ぜひSNSに投稿してみてください。

ペンギンの展示場の隣にある休憩所のモニターにはフンボルトペンギンについての映像が流れています。

ペンギンの映像を流すモニター.jpg

画像では伝えきれない魅力、野毛山動物園のフンボルトペンギンの秘蔵動画を公開しています。

野毛山動物園のフンボルトペンギンから、世界中のペンギンについて考えてもらえれば幸いです。展示は5月8日までを予定しているので、GWは野毛山動物園でペンギンについて考えてみませんか?

(フンボルトペンギン担当 ツムラ)