
更新日:2025.04.28ミーアキャットブログ 春が来た!②
ミーアキャットブログ 春が来た!②
みなさま、こんにちは☀
桜が満開になって春が来た🌸!と思ったら、あっという間に新緑の季節ですね🍃
身近な生きものたちもよく見られるようになりました。
ミーアキャット舎の近くにいたツチイナゴ
(バッタ科では唯一、成虫で越冬するという変わった生態をもつそうです)
さて、今回は前回に続いて新しく仲間入りしたミーアキャット、カルーア(メス)のお話です。
前回は仲間入りするまでの様子と、先にズーラシアで飼育していたアル(オス)との同居練習1回目の様子をご紹介しました。
(前回のブログ:ミーアキャットブログ 春が来た!!)
今回は、カルーア(メス)とアル(オス)の同居練習2回目と最近の様子をご紹介します♪
2回目の同居練習開始直後は、1回目よりも落ち着いていてそれぞれ気ままに過ごす様子がみられました。
が、少し経つとやはり...
アル(左)、カルーア(右)にぴと。
そして...ぎゅうっ(上:カルーア、下:アル)
と一回目と変わらない感じに...
ですが今回は!
アル(上)がカルーア(下)に乗る様子も確認できました。
カルーアがアルの上に乗るのは、恐らく上下関係を付けるための示威行動(上に載っている方が上位)、
アルがカルーアの上に乗るのは繁殖行動(交尾)だと思われます。
短時間アルがカルーアに乗った後は、またカルーアが上に乗っていました。
この日は寝室も開放し...
ちょっとカルーアに抵抗してみるアル。前肢は全然カルーアには届かず、気にしてなさそうなカルーア。
遠い目をしている風のアル
諦めた?アル
と、若干アルがふびんかも...という気がしますが、闘争はなく同居は順調でしたので、この日から2頭は一緒に暮らすことになったのでした。
メスがリーダーの群れをつくるミーアキャット、このような順位関係がきっと平和なのでしょう...(多分...)
一緒に暮らすようになってからはこのようにずっとカルーアがアルに乗っているということはなく、それぞれ気ままに過ごしている時間がほとんどです。
最初は新しい環境に緊張気味で、すぐ餌を食べに来なかったカルーアも、最近では我先にと餌を食べに来ます。
新しい環境で餌をすぐに食べないカルーア
慣れてきて変な所で休憩するカルーア
餌を食べにきたカルーア(左)とアル(右)
一番最近の写真です。表情も少しやわらかくなりました。
と、こんな感じで新生活が始まった2頭はとても平和に暮らしています。
2頭は右側の展示場にいますので、ぜひ様子を観察してみてくださいね。
ミーアキャット担当