
更新日:2025.07.27ナツダイダイの大大大成長記 Lv.1 オレンジだからじゃないのよ🍊
更新日:2025.07.27
ナツダイダイの大大大成長記 Lv.1 オレンジだからじゃないのよ🍊
みなさま、こんにちは。
一時の涼しさから暑さが戻ってきて毎日暑い!!溶けそうですね。
始まりました!ナツダイダイの大大大成長記。レベル1としまして、ちょっと気になっていることを釈明したいと思います!!!
フランソワルトンの赤ちゃん、あとから生まれた子の愛称が「ダイダイ」になったのはご存知の方も多いと思います。さて、愛称についてちょこちょこ耳にするのが・・・。
「赤ちゃんダイダイって言うんだって。オレンジ色だもんね!」
「オレンジ色じゃなくなったら、ダイダイじゃなくなるのかな?」
(゚д゚)!
そんなこと私自身は全く思っていなかったのですが、そう思う方がいても不思議ではありませんね🍊
たしかに赤ちゃんの時はオレンジ色をしていますが、生後10か月もすれば成獣と同じ黒と白になってしまいます。
愛称はその子の一生のお名前です。
なので黒くなってもダイダイはダイダイのままです!ご安心ください🍊
ズーラシアには柑橘類の愛称がついている子が多いです。ミカン、ユズ、レモン、ライム(現:日本モンキーセンター)、そしてダイダイの母親であるアマナツ。赤ちゃんの時のオレンジ色が柑橘を連想させてのネーミングかもしれませんが、みんな立派に成獣になって黒くなっています🍊
ダイダイは橙色と言われるようにオレンジ色を強く印象づけるかもしれませんが、母親のアマナツ(甘夏)と関わりの深い柑橘から選びました。
それにしても、キレイなオレンジ色🍊
代々多くの子孫に恵まれることを願っての愛称なので、代々語り継がれるくらい、黒くてもダイダイ!とみなさまに親しんでもらえるように、元気に成長してくれますように☆
【飼育展示係 くわばら】