よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
3月の動植物をご紹介!の写真

更新日:2023.03.303月の動植物をご紹介!

更新日:2023.03.30

3月の動植物をご紹介!

皆さん、こんにちは! 

今回は3月に園内で見つけた動植物をご紹介します!

 

IMG_1344.jpg

1月から産卵が見られたヤマアカガエルですが、その後はというと.........

 

IMG_1899.jpg

徐々に胚の形が変わってきているものや

 

IMG_1897.jpg

すでに孵化し、オタマジャクシになっている様子も確認できました!

 

また、園内の野草に注目してみると.........

 

IMG_1739.jpg

カラスノエンドウに

 

IMG_1874.jpg

ノビル(野蒜)も伸びてきています!

 

そして、この時期と言えば、

IMG_1741.jpg

IMG_1740.jpg

ツクシ(上)とスギナ(下)も忘れてはいけません!

ツクシとスギナは実は同じ地下茎から芽を出す植物です。同じ植物ですが、養分を調達する栄養茎をスギナ、繁殖のための胞子茎をツクシと呼びます。

 

IMG_1907.jpg

そして、ヤエムグラも伸びてきました!!

乾燥させてヤエムグラ茶にするとハーブのような香りを楽しむことが出来ます。

 

 

これからより暖かくなるにつれて、チョウやトンボも見ることが出来ます。

ぜひ、身近な野生動植物にも目を向けてみてください!

 

生物調査担当