更新日:2022.05.09うり坊成長日記 それはいらないの。編
うり坊成長日記 それはいらないの。編
ひでおの生後100日を記念して、普段のエサに飾り付けをしました。(以前のブログ:うり坊成長日記 祝100日記念!!!!編)その時の裏話を少しご紹介します。
飾り付けたエサは何度か作っていますが、今回は食パンを使用しました。

マレーバク親子のために無添加パンを職員が手作りしてくれましたヽ(;▽;)✨✨感謝!
マレーバクのシルエットをフリーハンドでくり抜くのは難しいので、マレーバクの写真を印刷した型を作ってそれぞれくり抜きます。


この型を使って、マレーバクの形にザクザクナイフでパンを切っていきます。

ロコは大きいので上半身・下半身と分けてくり抜きます。

くり抜いたら、表面をうまく削いでマレーバクの特徴的なツートンカラーを作ります。

マレーバク親子完成!

「祝100日」と「ひでお」はフリーハンドで。


それほど難しくはありませんでした。
が、右肩が悲鳴をあげたのでこの辺で終了にしました(⌒-⌒; )
さて、ここからは飾り付けです。
小松菜を敷き詰めて、

ニンジン、リンゴをどんどんくり抜いていきます。

完成!!!!!

なかなかかわいい(((o(*゚▽゚*)o)))!
ということで、早速ひでおにあげます!どーぞー!

食べてくれるかな?
まさかの、見慣れないパン(普段はパンは与えていません)、これいらない...と避けてしまいました...。涙

しかも、ひでお、エサ踏んでる。

いや、だから、踏んでる。
その上、ロコのエサを横から食べています!
頑張って切ったパンと飾り付けたエサは食べず...。(涙)
せめて...せめてひでおパンだけはひでおに食べてもらいたい...

どーぞー。一度口の中に入れてみたものの...

ポイと捨てられて砂がついてしまいました( ;∀;)ああ、丹精込めて作ったミニバクパン...(涙)切ない(涙)

パンは全てこの後お母さんのロコがおいしくいただきました!
ひでおはパン以外をおいしくいただきました!(笑)

気持ちよくてこの表情です。

いい顔してますね...もっと!という感じで自分から擦りつけてくることもあるんですよ。
何はともあれ生後100日おめでとう!気持ちは伝わってる(はず...!)
その後、前任者がプレゼントしてくれた枝の葉っぱをとっても嬉しそうに食べるひでおでした( ´ ▽ ` )ノ(笑)

あっという間の100日!なんだか、体型がシュッとしてきて以前よりも肢が長くなったように感じます。

バレンタインイベントでお父さんのカイムにエサプレゼントを作った時も、全然食べてもらえず、結局ロコが全部食べたなあ...とふと思い出した担当者 やぐち