
更新日:2025.07.23モルモットたちいつもありがとう🌻
モルモットたちいつもありがとう🌻
7月16日はモルモット感謝の日でした!
モルモット感謝の日とは何かというと、カナダの動物保護団体がモルモットの正しい飼い方や接し方を広めるために制定した日です。
野毛山動物園では、飼育スタッフが毎回、動物たちと仲良くなるための4つのお約束をお話してから、お客様にふれあってもらうようにしています。モルモットの特徴を説明しながら皆さんが楽しく、学びに繋がるように動物福祉に考慮し、工夫しています。
そんな普段ふれあいプログラムで私たちに学びをくれているモルモットたちに感謝の気持ちを込めて、特別なご飯をプレゼントしました!
モルモットたちに感謝の気持ちを伝えたい方集まれ~!ということで、今回はお客様にも参加していただきました!
型抜きや盛り付けをしていただくために担当でせっせと食材を切ったり、くり抜いたり、スライスしたり... 無駄になる部分がないようにスイカ汁はアイストレーに入れて凍らせ、形が崩れてしまったものは他の動物にあげました。
そして当日。台風の影響もあり、天気は安定せず雨が降ったり止んだり。
お客様が来なかったら私たちでやろう...!と担当内で話していましたが、想像以上の方に集まっていただき、とても嬉しかったです。
皆さまの手で着々と盛り付けが進んでいき...
皆さまのお陰で素敵なご飯が完成しましたーーーー‼✨
スイカ皿の真ん中に綺麗なニンジンのバラが咲いていたり、ニンジンモルやスイカモルがいたり、私たちにはないアイデアで豪華に盛り付けしていただきました!
こちらの特別なご飯(スイカ、パプリカ、パセリ、キュウリなど)は、アニマルペアレント支援金で購入させていただきました。ありがとうございました。
その後、主役のモルモットたちが登場! 完成したご飯をプレゼント!
隙間でモルニンジンをひっそりと食べるベル
スライスニンジンにかぶりつくKB
得意げにバラニンジンをくわえるリョウコ
その場でガツガツと食べる個体もいれば、くわえてそっと食べる個体もいてみんな大満足な様子でした。イベント終了後に、室内で休憩していたモルモットたちにもプレゼント。
おばあちゃんたちと最近生まれたチビ'sたちもがっついて食べていました。
一番人気だったのはスイカだった気もしましたが、スライスニンジンも割と早めに無くなっていました。一日だととてもじゃないですが食べきれないので、何日間に分けてモルモットたちと他の動物たちにもお裾分けしました。
"モルモットたちいつもありがとう。" 感謝の気持ちはきっと伝わったことでしょう。
これからも健康で元気に長生きしてね。
イベントに参加して下さった皆さまありがとうございました。
ペンギン展示場横の休憩所では、飼育員が撮ったモルモットの写真展を行っています!
美術館風に一枚一枚題名を付けて飾ってありますので、是非そちらも見に来てくださいね。
きく