
更新日:2018.03.20金沢自然公園の黄色い花
更新日:2018.03.20
金沢自然公園の黄色い花
気温も暖かくなってきて、春の訪れを感じますね!
今回は金沢自然公園で見ごろを迎えている黄色い花を紹介したいと思います。
ローラー滑り台付近のナノハナ
ここ最近暖かかったので、グングンと大きくなって見ごろを迎えました。
ナノハナだけではなく、ホトケノザという紫色の野草も一緒に群生しています。
うきうき林下段のサンシュユ
うきうき林のサンシュユも見ごろを迎えています。サンシュユは中国原産の樹木で、晩秋になると赤い実をつけます。
この実は生薬に利用されるそうです。
自然公園「みずの谷」の北谷口側にあるⅡの沢池(にのさわいけ)付近のアブラチャン
最後にⅡの沢池付近で咲いているアブラチャンを紹介したいと思います。
このアブラチャンは、クスノキ科特有の芳香があますが、果実や枝に油を含んでおり、
昔は灯油を作るのに利用されていたそうです。
気温も暖かくなり、草花も咲き始めましたので散歩をするには、最高の季節だと思います。
金沢自然公園へ季節を感じに来られてはいかがでしょうか?
(Taz)