金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube
ゴマダラチョウかアカボシゴマダラか?の写真

更新日:2017.08.30ゴマダラチョウかアカボシゴマダラか?

更新日:2017.08.30

ゴマダラチョウかアカボシゴマダラか?

猛暑か大雨でここ最近休みの日に釣りに行けず、悶々とした毎日を過ごしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

少し古い話ですが、5月から7月にかけてのチョウのお話です。

2017ブログちっちゃな0829①.jpg
5月のある日、アゲハより小さく、モンシロチョウよりも大きいチョウを見つけました。パッと見ゴマダラチョウなのですが、微妙に羽に赤い模様が見られます。外来種のアカボシゴマダラかなと思って、止まっていたエノキの葉を探すと・・・。



2017ブログちっちゃな0829②.jpg
卵を見つけました。緑の葉に緑の卵、保護色になっているんですね。とりあえずピックアップして生きもの館に置いておいたら・・・。



2017ブログちっちゃな0829③.jpg
幼虫が孵りました。このサイズだとまだ分からないので育てていると・・・。



2017ブログちっちゃな0829④.jpg
こんなに大きくなりました。ここまでくると分かります。背中の突起の数、お尻の2本の突起がくっついていてVの字に開いていないなどの特徴から、外来種のアカボシゴマダラということがわかりました。アカボシゴマダラは東アジアに広く分布しているチョウで、日本では関東地方でよく見られます。放蝶による人為的な分布拡大だそうです。



2017ブログちっちゃな0829⑤.jpg
そのまま育てていると、これまた葉っぱそっくりのサナギになり、チョウになって出てきました。かわいそうですが外来種なので、放すことはできなかったのですが、外来種の問題は海外の種、国内移入種いずれも難しい問題です。

(飼育展示係 桐生)