金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube
もう春ですね!の写真

更新日:2021.03.10もう春ですね!

更新日:2021.03.10

もう春ですね!

1.トサミズキ(土佐水木)

主に土佐(高知県)の山地に自生するマンサク科の落葉樹です。枝を切ると水気が多いこと、あるいは落葉高木のミズキに似ていることから名付けられたと言われています。

(梅林上段)

写真1-1.jpg写真1-2.jpg写真1-4.jpg

 

2.コブシ

和名の「コブシ」の由来については、定説がないそうです。花のつぼみを天日で乾かしたものは生薬になり、漢方薬に配合されます。

(こども広場・梅林下段)

写真2-2.jpg写真2-3.jpg写真2-1.jpg写真2-4.jpg

 

3.ニリンソウ(二輪草)

咲き始めました。多くは、1本の茎から特徴的に2輪づつ花茎が伸び和名の由来になっています。根茎で増えるため、群落をつくることが多い。根茎は、「地烏(じう)」と呼ばれ漢方薬に用いられます。東京都板橋区の区の花に指定されています。

(しだの谷)

写真3-2.jpg写真3-4.jpg

 

4.アマナ(甘菜)

もう咲き始めました。名前は、球根が甘く食用出来ることから名付けられました。別名を「ムギクワイ」と言います。これは、球根の形をクワイになぞらえたことから言われています。

(ののはな館近くの保護区)

写真4-2.jpg写真4-1.jpg

イースト