更新日:2022.09.12ブログ de トラベル サバンナの動物に会いに‼ (フラミンゴ編)
更新日:2022.09.12
ブログ de トラベル サバンナの動物に会いに‼ (フラミンゴ編)
首都のナイロビを発ち最初の目的地はナクル湖国立公園です。

ゲートでお迎え?してくれました。

かつてナクル湖はフラミンゴが集まることで有名で、フラミンゴの為に湖がピンクに見えるとも言われていました。
現在はフラミンゴが減ってしまい、ピンクの湖感は薄れてしまっています。

ピンクがフラミンゴです。

フラミンゴといえば彼らが摂取する甲殻類や藻に含まれるカロテノイドによってピンク色なことは有名かと思います。
別の鳥の話にはなりますが、ある職員が初めてその鳥の担当になった際、飼育個体の体の一部が野生本来の色ではなかったそうです。
野生で本来食べている物の成分構成を調べ、動物園で与えられるもので成分構成を試行錯誤したところ、本来の色になったと話していました。
体の色によって繁殖につながることもありますし、食べるものは大事ですね。

話は戻りまして、ナクル湖の周りを歩いていると...
湖の周りには足跡も沢山。

フラミンゴ以外の足跡もありました。ナクル湖にはフラミンゴ以外にもたくさんの動物が暮らしています。



彼らを眺めつつ、ナクル湖を上から見下ろすべく高台へ移動します。
かみて