よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
~ きのコレ ~の写真

更新日:2025.10.05~ きのコレ ~

更新日:2025.10.05

~ きのコレ ~

ズーラシア 秋のきのこコレクション。
やっと秋らしくなり、雨も降ったので、キノコがたくさん顔を出してきました。
キノコの本体は菌糸体と呼ばれ、地中や木の中にあります。そして胞子を出す子実体と呼ばれる部分が、私たちが見るキノコなのです。

ズーラシアで見かけたキノコを紹介します。(種名は調べるの大変なので、写真だけで。)
キノコ1.jpg

キノコ2.jpg
カサが開く前と後では見た目も違いますね。

 
キノコ3.jpg
違う種類ですが、地面から出たばかりのころ。
 
キノコ4.jpg
キノコは数日から数時間で枯れてしまうものが多いです。
 
他にも、
キノコ5.jpg

キノコ6.jpg

キノコ9.jpg
こんな巨大なキノコも!
 
キノコ7.jpg
こんな場所からも。
 
キノコ8.jpg
こんな白くて細長いキノコも。
 
いろいろなキノコがあるので、探してみてください。
 
※キノコは毒があったり、食べられるかどうか不明のものがほとんどですので、食用にする場合は気をつけましょう。
 
地域の生きもの保全プロジェクト
鈴木