
更新日:2025.05.05ズーラシアの野鳥⑤
更新日:2025.05.05
ズーラシアの野鳥⑤
こちらのブログではズーラシア園内に生息する野鳥を紹介します。
(前回の記事はこちら:ズーラシアの野鳥④)
5回目(5種目)に紹介するのはこちらの鳥。
カイツブリという鳥です。
一見カモの仲間に見えますが、カイツブリ目カイツブリ科という別の分類の鳥です。園内のころころ広場付近の池で日常的に観察することが出来ます。
一番の特徴は潜水能力!!
見つけた!!と思っても・・・
スッと潜水してしまい・・・
波紋だけを残して姿が見えなくなってしまいます。
潜水時間は数秒から15秒程度になり、潜った場所と離れた場所から出てくることもあります。
この能力を活かして水中で魚や虫などを食べています。
4月~7月ごろが繁殖期です。最近はペアで目撃されることもあります。
潜水に特化したシュッとした体の持ち主ですが、水浴びの際には・・・
まんまるな毛玉のような姿を見せてくれます笑
比較的小型の鳥なので見つけにくいかもしれませんが、「キュリリリリ」という鳴き声が聞こえたら、じーっと水面を見ていると発見できるかもしれません。
ぜひ探してみてくださいね!
傷病動物担当 尾形